1, タイトル JPNIC Update 2, ロガー 矢萩 茂樹(イー・アクセス株式会社) 3, 発表者 佐藤 晋(サトウススム) (社団法人日本ネットワーク インフォメーションセンター IP事業部) 4, 発表日 2003年7月25日 13:00〜13:15 5, 発表の焦点・論点・議論 - 最近の活動報告 - JPNIC的 現在の課題 - IPアドレス統計情報 - セキュリティー事業関連 - 今後のイベント 6, 発表の流れ (1) 最近の活動報告 - RIR(Regional Internetl Registry)とNIR(National Internet Registry) を訪問してきました。(2月) - 指定事業者の個別相談会(4/23) - APNICに職員派遣を実現 職員を派遣したことで、APNICとJPNICで審議方法などずれているかこ とがわかって、それの対応を検討中です。 - JPNICオープンポリシーミーティング URLを参照してください。 http://www.nic.ad.jp/ja/materials/ip/20030708/index.html - AS番号割当情報(AS-IN/AS-OUT)のポリシーをAPNIC方式へ統一 AS-IN/AS-OUT情報はオプション情報であり、割当時は空欄登録する 方式に変更。7/15から実施しています。 (2) 現在の課題 - 審議方式の見直し 審議の方法をAPNICにあわせる方向で見直し中。 - レジストリシステムを見直ししています。 詳細については7/31に指定事業者連絡会で説明します。 - ERX(Eraly Registration Transfer)プロジェクト 過去にわりあてたPI(Provider Independent)アドレスの管理整備を やっています。 過去にInterNICから割当てたアドレスをAPNICなどのRIRに移管する 方向で整理中、それに伴いJPNICでもデータベース情報の整理を実施。 (3) IPアドレス関連統計 (3)-1 指定事業者数 指定時業者数:346 地域分散は予想通り東名阪で50%以上となっている。 (3)-2 割り振り・割当と審議件数 1回あたりの割り振りサイズが大きくなってきています。 審議件数が減少しています ISPのアサイメントサイズがおおきくなっているため、審議に持ち込ま れる数が減少していると予想される。 (4) セキュリティー事業のご紹介 - JPNICの登録データの安全性を向上させるためのプロジェクトです。 - 関連でセキュリティー情報の啓蒙のために、JPCERTとの共同でセキュリテ ィセミナーをやっています - 登録情報が本物であることを証明するための認証局を挙げることを検討中。 (5) 今後のイベント - APNIC open policy meeting (Seoul, Korea, 19-22 August 2003) http://www.apnic.net/meetings/index.html - JPNIC-JPCERT/CCセキュリティーセミナー 第1回(7/7)、第2回(9/12)、第3回(11月)、第4回(2月) http://www.nic.ad.jp/security-seminar/ - internet week (横浜パシフィコ, 2003/12/2-5) http://internetweek.jp/  (8/1開設予定) (7) ご意見・情報のお願い IPアドレス情報関連の情報下さい。特に統計情報がうれしい。 なにかJPNICについてご意見ありましたら、気軽にお願いします。 (8) Q&A 特になし 7, 所感 今回のJPNIC Updateは平和なセッションでした。アドレス問題的には現状、 一段落という状況を表したものかと思う。 最近、現場をはれているせいか、用語がすっと入ってこなくてログ取りに は苦労しましたが、最近の状況を振り返る上でも参考になりました。 以上