JANOG 15 TOP - LOGO

JANOG 15
TOP メニュー
新着情報
合宿のココロ
開催日程および
ミーティング会場
プログラム
JANOG 15
Meeting Staff
ホスト

プログラム
1日目
1月 20日(木)
1日目 Abstract
2日目
1月 21日(金)
2日目 Abstract

会 報
Vol.1
Vol.2
Vol.3
Vol.4
Vol.5
Vol.6
Vol.7



 
JANOG15 Internet Round Table
インターネットが日本で盛んになり始めてから約10年が経とうとしています。この10年でインターネットユーザーは劇的に増え、それと同時にトラフィックも増大しました。それに伴い、インターネットを流れる情報は多様化し、インターネットを支える技術も多様化してきました。このような中、インターネットのオペレーターたちは日々努力を重ね、知恵と勇気を振り絞って幾度と無く困難を乗り越えてきました。特にインターネットが日本に浸透し始めた最初の頃の努力は並大抵のことではありません。

JANOGに係わる若いインターネットオペレーターにとって、もはやインターネットで繋がることは当たり前となっています。しかし、そうでなかった頃、それを当たり前にしようとした人たちがいます。

今回のJANOGでは、懇親会終了後の時間を割いて、このような初期のインターネットを支えた方々をお招きして、当時の苦労話だけでなく、将来のインターネットに期待する夢を今インターネットに接している世代の方々と語らえる時間をつくりました。

今回お呼びしたゲストは皆さんはどなたも正にインターネットを作ってきた方々ですが、極めてご多忙にも関わらず、趣旨をご理解いただいた上で二つ返事で、また場合によっては既に入っていたスケジュールを調整したうえで、出席にご快諾いただきました。ゲストの皆さんもJANOGメンバとひざを 交えて話をなさるのを楽しみにしていらっしゃいます。

是非この"Round Table"に参加して、過去・現在・未来のインターネットについて熱い議論を展開させましょう。

コーディネーター:前村昌紀・近藤邦昭・JANOG15スタッフ

TOPへ
スケジュール
日時  2005年01月20日 (木)  20:30〜23:30
 JANOG15 1日目 懇親会終了後
場所  つま恋 桔梗

TOPへ

ゲスト

江崎 浩
(プロフィール)

ご自身は「黎明期はやってないからな」とおっしゃいますが、東芝時代セルスイッチング技術をIETFで提案し、日本人でもIETFで目立てるんだ、と最初に気づかせて下さったのは江崎さんでした。それが現在これだけ広がったMPLSの元となった技術ですし、IPv6に、VoIPにと、いまや名前を見ない日はありません。
 
岡田 智雄

パソコン通信の老舗ニフティサーブを立ち上げ、社長として自ら陣頭指揮を取りながら巨大BBSに育てあげ、インターネットへの脱皮まで取り組まれました。その後も現職のアジアネットコムを含め、ISP,IDC数社の社長を歴任。インターネット協会の会長も務められました。

加藤 朗
(プロフィール)

10年前のISPエンジニアで加藤さんの影響を受けていない人はいないのではないでしょうか。BGPのコンフィグ,サーバの運用スタイル、インターネット運用技術の心意気から、「一ビットも」「大手町付近に分布する」といった加藤さん語まで。私個人的には、「RFCってくらいだから(何かに気づいたら)コメントすりゃいいんぢゃない?」というのが忘れられません。
 
高橋 徹 (プロフィール)

インターネット協会をリードし、国際的に広く人脈をお持ちで、かつては東京インターネットの社長でいらっしゃった高橋さんですが、その前はプロテオンルータを日本に導入され、そのもっと前には編集者をなさっており、もともとは美術史をご専攻だったということをご存知の方がどのくらいいらっしゃるでしょう。
中村 修 (プロフィール)

NSPIXPプロジェクトをリードし続けて10年、日本でインターネットを安心して使えることの何割かは修さんのおかげといっても過言ではないんじゃないかと思いますが、最近はRFIDの普及に軸足が移りつつあるので、また当面お世話になりっぱなしです。
山口 英 (プロフィール)

いまだに執筆なさっているUNIXマガジンの記事、セキュリティの第一人者としてずっと有名でしたが、ここ1年は首相補佐官として日本のセキュリティを守るお立場。今日も無事いらっしゃることがかなうか。

吉村 伸

ニフティ・インターネットフォーラムのシスオペ、IIJの立ち上げ期の講演なさっている姿が印象深い方も多いと思いますが、現在社長を務めていらっしゃる MEX-メディアエクスチェンジは、「データセンター」がはやり言葉になる前から稼動、日本のインターネットビジネスを支えています。
 
※五十音順、敬称略※
 
TOPへ

meeting-15@janog.gr.jp