JANOG Comment 3 JANOG運営委員会 2021/01/25 2015/06/01 2011/10/17 2009/03/23 2005/10/04 2002/07/17 1998/07/31 JANOGミーティングのホスティングのお願い JANOG(日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ)は、インターネットに 於ける技術的事柄、および、それにまつわるオペレーションに関する事柄につ いて議論、検討、紹介することにより日本のインターネット技術者、および、 利用者に貢献することを目的とし、1997年11月に発足いたしました。(JANOGの ポリシについては、https://www.janog.gr.jp/doc/janog-comment/jc1.txt に まとめております。) JANOGではこれらの目的を達成する為に、メーリングリストを中心として議論・ 検討しておりますが、メーリングリストではできない活発な議論や提案の場と して、年に2回程度JANOGミーティングを開催しております。 JANOGミーティングは誰もが気軽に参加し活発に議論を行える事を念頭におき、 これまで行ってきたミーティングは全て無料にて行ってまいりました。JANOG は発足以来参加者が拡大傾向にありますが、今後ともミーティングに関しては 無料で行って参りたいと考えております。 このために、JANOGのポリシにご賛同いただき、無償にて開催会場の提供及び ミーティング運営をお手伝いいただける企業・団体様(ミーティングホスト)を 募集しております。会場の場所につきましては、日本国内であれば、特に制限 はございません。 以下は、今までのミーティングの実績から、 JANOGミーティングの会場提供ホ スティングに関して必要となる条件をまとめたものです。お読みいただいた上 で、会場提供にご協力いただける際には2.項をご参照のうえご連絡ください。 なお、以下の条件はあくまで目安であり、必ずしも全項目が必須というわけで はございません。多少満たさない条件がある場合にも遠慮なくご連絡ください。 特にミーティング運営に関わる費用全般につきましては、JANOGミーティング を複数社の協賛などにより費用の分担をご協力いただくことも可能です。ただ し、JANOGはボランティアベースの任意団体で法人格を持たないため、費用の 取りまとめにつきましてはホスト企業・団体様にお願いすることとなります。 ミーティング運営に関して詳しいことを知りたい場合にも、同じく2.項に掲載 しました連絡先までご連絡ください。 ご検討のほど、よろしくお願いいたします。 1. ホスティングの定義 JANOGミーティングのホスティングの際には、以下に記述いたしました施設、 設備などのご提供をお願いいたします。 1)ミーティングを行う会場の提供 2)参加者登録システムの提供 3)ミーティング会場に必要な機材の貸し出し 4)インターネット回線の提供 5)ローカルアレンジメント 6)会場周辺に存在する各種施設の情報の提供 7)ミーティングで必要な雑費の負担 8)懇親会の開催に係る各種手配調整と経費の負担 9)協賛を別途募集する場合には、その費用の取りまとめ 以下にこれら各項目に対する詳細について説明いたします。 1.1 ミーティングを行う会場の提供 「ミーティングを行う会場の提供」につきまして、以下にあげます3室のご提 供をお願いいたします。 1.1.1 本会議場 1.1.2 懇親会会場 1.1.3 実行委員控室 また、開催に伴って協賛企業を募る場合は、上記のほかに以下のスペースも必 要となります。 1.1.4 協賛ブース設置スペース 1.1.1 本会議場 本会議場の概要について以下に記述いたします。 1)利用期間 3日間(会場設営・撤去を含む) # 例年1月付近、7月付近で開催されています。 2)収容人員 800名以上 # ミーティングの時期や開催場所により参加者数は変動しますが、近年 # 1000名規模の参加者数となっています。 3)ミーティング開催期間中、連続して同一の部屋が確保できること # 本会議場に加えて、BoFやチュートリアルなどに適した100名程度の副会 # 場も同時に確保できることが望ましいです。 4)会場の参加者から質問を受け付けられること # 本会議場中に参加者が座席を離れ、通路等に設置された質問用マイクス # タンドなどに出やすい会場構成であることが望ましいです。 5)本会議場に隣接する受付場所 # ミーティング開始直前等の混雑時でも、支障なく受付業務を行うことが # 可能な場所であること。 6)本会議場に隣接する休憩所 # ミーティングの休憩時間に飲食が可能な場所であること。 1.1.2 懇親会会場 懇親会会場の概要について以下に記述いたします。 1)利用日時 本会議2日目の夜(3日間開催の場合) # 2日間開催の場合は、本会議初日の夜となります。 2)収容人員 本会議参加者の半数程度 # 近年は500~700名程度の参加をいただいております。 3)本会議場の周辺であること # 本会議場と同一敷地内または隣接した建物内であることが望ましいです # が、それが難しい場合は、本会議場周辺で徒歩5分程度の場所を確保する # ようにしてください。 4)入口付近に簡単な受付スペースが確保できること 1.1.3 実行委員控室 実行委員控室の概要について以下に記述いたします。 1)利用期間 3日間(本会議場の利用期間と同じ) 2)収容人員 30名程度 3)本会議場に隣接していること 4)飲食が可能であること 5)施錠が可能であること 1.1.4 協賛設置スペース 協賛企業を募ってホスティングを行われる場合、大抵協賛ブース設置スペース が必要になります。協賛ブース設置スペースの概要については、本ドキュメン ト1.9をご参照ください。 1.2 参加者登録システムの提供 ミーティングの参加者を登録管理するため、参加者登録システムの提供をお願 いいたします。登録者の個人情報保護に配慮した運用をお願いいたします。 # 1.8で述べる懇親会会費を参加者から集金する場合、参加者登録システムに # て集金する事例が多いです。 1.3 ミーティング会場で必要な機材の貸し出し 「ミーティング会場で必要な機材の貸し出し」につきまして、以下にあげます 機材の貸し出しをお願いいたします。 1.3.1 音響設備一式 1.3.2 投影設備一式 1.3.1 音響設備一式 音響設備の概要を以下に記述いたします。 1)マイク 4本以上 - 会場内質問用固定マイク 1~3本 - 発表者用マイク 1~3本 - 司会者用マイク 1本 - その他予備 状況に応じ1~3本 2)マイクで集音した音声を会場内に放送する設備 1.3.2 投影設備一式 投影設備の概要を以下に記述いたします。 1)ビデオプロジェクタ - PCからの画像情報がVGAもしくはHDMI経由で投影できるもの - 最低解像度は、1024x768pixel 以上 - 投影する画面が小さいと判断される場合、会場後方に同一画面を投影で きることが望ましい   2)上記投影機器を投影する為のスクリーン - 会場後方からでもある程度文字が読めるだけの大きさが望ましい 1.4 インターネット回線の提供 「インターネット回線の提供」につきまして、以下にあげます回線、設備のご 提供をお願いいたします。 1.4.1 外部接続回線 1.4.2 会場内ネットワーク設備 1.4.1 外部接続回線 100Mbps以上のブロードバンド回線を用いたインターネット接続の提供をお願 いいたします。 1.4.2 会場内ネットワーク 本会議場内で実行委員が利用する運営用ネットワーク(有線および無線)と、参 加者が利用する参加者用ネットワーク(無線)の提供をお願いいたします。 会場内ネットワークの提供には、ネットワークの詳細設計、機器および物品の 調達、ネットワークの設営・運用・撤去が含まれます。 1.5 ローカルアレンジメント 「ローカルアレンジメント」につきましては、以下の事項についてご協力をお 願いいたします。 1.5.1 事前準備を行うための人員の確保 1.5.2 本会議当日の各種作業を行うための人員の確保 1.5.3 事前準備及び当日における本会議場及び懇親会会場との各種調整 1.5.1 事前準備を行うための人員の確保 事前準備を行うための人員の概要を以下に記述いたします。 1)必要人員 3名程度 2)JANOGミーティング実行委員会の打ち合わせに参加可能であること 3)会場設営、会場準備に積極的に活動可能であること 1.5.2 本会議当日の各種作業を行うための人員の確保 本会議当日の各種作業を行うための人員の概要を以下に記述いたします。 1)必要人員 若干名 2)受付、人員の誘導などの会場運営の支援 3)会場設営、撤去に伴う作業 1.5.3 事前準備及び当日における本会議場及び懇親会会場との各種調整 ミーティングを円滑に運営するため、事前準備及び本会議当日における本会議 場及び懇親会会場との調整について、ご協力をお願いいたします。 1)本会議会場設営等に関する事前調整 2)懇親会会場設営等に関する事前調整 3)当日の運営に関わる調整 1.6 会場周辺に存在する各種施設の情報の提供 「会場周辺に存在する各種施設の情報の提供」につきましては、以下にあげま す情報の提供をお願いいたします。 1)会場周辺の宿泊施設の情報 2)会場周辺の飲食施設の情報 3)会場までの交通機関の情報 1.7 ミーティングで必要な雑費の負担 ミーティング運営に当たっては、細かい雑費が発生します。ホスティングをお 願いするにあたり、これらの雑費の負担をお願いする可能性があります。 以下にこれまで負担いただいた雑費の主な物を記述いたします。 1)当日配布するプログラム等の印刷費用 2)会場施設内で利用する各種施設の利用費用 3)参加者ネームカード費用 4)ミーティングのインターネット配信費用 5)その他 1.8 懇親会の開催に係る各種手配調整と経費の負担 懇親会の開催にあたり、懇親会中に提供する飲食物や各種サービス・設備備品 の手配調整、必要経費のご負担をお願いいたします。また、参加者から会費を 徴収する場合は、その集金事務の実施もお願いいたします。 # 会費を徴収する場合、一人あたり6,000円程度の金額設定が通例となって # います。また、人数限定で学生割引(半額または無料)を設定する場合もあ # ります。 1.9 協賛を別途募集する場合には、その費用の取りまとめ ミーティング運営費用を協賛企業を募ることにより分担してまかなう場合、そ の費用の取りまとめをお願いいたします。詳細はお問い合わせ下さい。 ミーティングを協賛形式で行う場合には、通例として本会議会場内に、協賛企 業様の営業活動ができるスペースとして、簡単なブース(1社あたり1つの簡易 なテーブルを置く程度)を協賛企業の数に合わせて手配していただいておりま す。 また、協賛ブースでの展示等に利用するため、会場内ネットワーク(有線)も 提供していただく場合があります。 会場選定の際、協賛ブースのスペースも考慮して会場選定していただきますよ うお願いいたします。 2. ホスティング希望のご連絡 本ドキュメントで提示したホスティングの概要を参考にしていただき、内容 に同意の上でJANOGミーティングの成功にご協力いただける場合、以下の項目 を記載していただいたものを「committee@janog.gr.jp」にご送付ください。 o 記入項目 1)「JANOG Meetingホスティング希望」と明記 2)ホスティングを希望する企業または団体の名称 3)予定されている提供会場の名称と所在地 4)連絡先ご担当者名 5)連絡先ご担当者メールアドレス 6)連絡先ご担当者電話番号 7)連絡先ご担当者の所属団体名および部署名 8)ホスティングが可能な時期(日程) 9)本会議場の収容人数(概算) 椅子が可動式の場合レイアウトパターンによる収容人数もお分かりの 範囲でご連絡下さい。 (例) スクール形式 XXX名 シアター形式 XXX名 10)懇親会場の収容人数(概算) 11)その他、事前の連絡事項等があれば記入ください。 最新のホスト募集状況は https://www.janog.gr.jp/ に反映されていない場合 があります。募集中のJANOGミーティングについてはお手数ですが、 「committee@janog.gr.jp」までお問合せください。 ホスティング希望を多数の企業・団体様からいただいた場合、基本的にお申し 込みメールをいただいた順番の先着順で検討させていただきます。但し調整の 結果、順番が前後することもあります。 3. 情報公開について https://www.janog.gr.jp/ にJANOGの今後の開催予定を記載しています。 ホスティングが決定した後、ウェブへの掲載内容および掲載タイミングについ ては基本的にご応募いただきました事業者様のご要望に沿う形で調整させてい ただきます。但し、開催日程については会場が決まり次第公開させていただき ます。