--------------------------------------------------------------------------------
JANOG12ミーティング 〜和〜 会報第5号(最終号)です。 

ミーティングが終了すると、ロガー・発表者・プログラム委員・広報委員
の間でcheckプロトコルが走ります。それもようやく終わり、スタッフの
最後の仕事は、「反省会」のみとなりました。
今回は、アンケート集計結果の公開のお知らせなど、締めくくりとして
お届けします。

■ 資料とログを公開 

   参加できなかった人、お待たせしました!
   2日間の発表資料と発表ログを公開しました。
   発表者のみなさま、ログのチェックにご協力ありがとうございました。
   ロガーのみなさま、濃い内容で大変だったと思いますが、お疲れ様でした。 

   力作の確認はこちらから。
   http://www.janog.gr.jp/meeting/janog12/programs.html

■ アンケート集計結果の公開

   アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

   はじめに謝らなければいけないことがあります(;_;)。
   今回アンケートをWEBで実施するにあたり、来場者アンケートではなく、
   全員アンケートとなりました。参加できなかった方からのご意見も聞こう
   という主旨になっていたのですが、会報などでは「参加者アンケート」の
   ように参加者に回答を求めておりました。ごめんなさい。

   次回も同様のアンケートを行うと思いますので、JANOGerな皆様全員の
   ご協力を宜しくお願いします。

   さて、アンケート集計結果についてダイジェストです。
   ちなみに、今回の会議参加者の半分くらいが初参加者だったそうです。

   ・プログラム
     人気上位3つは、「地域vs 東京?」「IPv6普及推進の為の位相空間アド
     レスポリシーの提案」「みんなで作ろうSIPによるVoIPサービス」でした。
     参加できなかった方の関心も同様なので、JANOGerの関心事といえそうで
     すね。
     JANOGミーティングを「ディスカッション」の場として活用したいという
     方が多く、事例を取り扱いたい(特にML上では言い難い事)との結果が出
     ています。そういう方は、スタッフになって積極的にディスカッション
     を盛り上げてみてはいかがでしょう?
   ・会場など
     休憩室その他の電源提供希望者が多かったのですが、議論に集中して欲
     しいという狙い・願いもありますしね...。
   ・進行など
     休憩を増やして欲しいといったご意見も頂いています。地域ネタは、ML
     で継続議論しても、、、というご意見もあったようです。
   ・懇親会
     懇親会そのものは好評でしたが、「人数に対して場所が狭かった」「料
     理が...」というご指摘が多かったようです。
   ・アンケート方法
     WEBアンケート好評でよかったです!
   ・会報
     地元情報が足りなかった...そうなんです、花火大会だったのですよね。
     情報提供不足と発表内容の事前リークで議論盛り上げる的な役目ができ
     なかったのは、私も心残りです。申し訳ない。カタジケナイ。

   ということで、集計結果はこちらよりご覧ください。
   http://www.janog.gr.jp/meeting/janog12/pdf/enquete_meeting12.pdf

   参加登録時のアンケート結果は、「JANOG update」の発表資料にあります。

■ JANOG12実行委員長より

○向井委員長
  JANOG12 Steering Committee Co-Chairの向井です。

    会期中、本州に比べ涼しい気候でした。本州夏仕様の服装ですと、風邪を
  ひきそうな気候でしたが、皆さんは体調を崩すことはなかったでしょうか?
  私は札幌へ入り、そのまま長袖の服を買いにお店へ直行しました...。本会
  議、懇親会ともこの涼しさを吹き飛ばす盛り上がりを見せ、参加された皆様
  が満足いただけましたら幸いです。
    次は、東京での開催です。冬の寒さを吹き飛ばす熱い議「論」を交わした
  秋田、緩やかなつながりを意識した「和」の札幌に続くJANOG13はどのような
  ミーティングになるのでしょうか。期待を胸の中に秘め、あと半年、待つこ
  ととしましょう。それではっ!

○齋藤委員長
  JANOG12ミーティング実行委員のさいとーです。

    秋田に続き札幌(=首都圏以外)での開催となり、どのくらいの実参加者が
  いらっしゃるか非常に不安でしたが蓋を開けてみれば本会議・懇親会とも過
  去の事例や予想を覆す参加を頂き大変うれしく思ってます。また、予想を大
  幅に上回る参加者にご来場頂き席などが若干不足したことをお詫びします。
  …とお詫びできるくらいに集まっていただけたこと、「質問時間をもっと
  欲しい」という声があがる程に今回のミーティングが盛り上がったことをう
  れしく思います。
    次回は東京に舞台を戻しての開催です。また皆さんとお会いできますこと
  を期待してます。

■ スタッフ解散

   今回のJANOG13では総勢34人のスタッフと17人のロガーが運営に携わりま
   した。全国各地からのスタッフ参加のため、月に一度の運営会議の開催も
   大変で、開催地も地方開催だとさらに現地の調整も大変という中、なんと
   か無事に乗り切ることができ、安堵中です。
   反省会を終えると、また普通の日常に戻っていくのですが、スタッフとし
   ての参加経験をまたどこかで発揮したいものです。

■ 次回、JANOG13

   次回は、東京・赤坂で、1月末だそうです。詳細はこれから、メイリング
   リストに流れますので、乞うご期待!

■ 終わりに

   「地方 vs 東京?」まだ質問、コメントし足りなかった方もおられるん
   じゃないでしょうか...? 遠慮なさらずに、またメイリングリストでも
   継続してみてはいかがでしょう? (話すレイヤには気をつけてね)

次のミーティングまで、メイリングリスト上でホットな情報交換、議論を
してまいりましょう!

それではみなさん、ごきげんよう。
以上、第5号でした。
                                               (広報スタッフ 廣海記)


--------------------------------------------------------------------------------