|
|
|
|
JANOG18 Meeting
我々の支えるネットワークの明るい未来のために、積極的な
意見の交換を行い、今後の方向性を見出すことのできるような
ミーティングを開きたいと思います。
出席者全員が議論に参加する、そんなミーティングにすることが
スタッフの目指す共通のゴールです。
|
|
|
|
 |
|
インタビュー「直流って使える?」
■ はじめに ■

JANOG18ミーティングではPC自身がテーマ決定、スピーカ集めや発表内容の全てをプロデュースする「プロデューサPC」制度を採用しています。
今回プロデューサPCの一人、吉本さんの持ち込み企画「直流って使える?」についてスピーカの皆様とスタッフによる事前打合せを直撃しました。
ここでプログラムの作りこみ過程と中身をを少しだけご紹介します。
■ 出席者 ■
プロデューサPC |
吉本慶氏(インターネットマルチフィード) |
スピーカ |
廣瀬圭一氏(NTTファシリティーズ) 跡部信行氏(楽天) |
共同プログラム検討委員長 (PCチェア) |
外山勝保氏(NTT) 鶴巻悟氏(BBIX) |
広報委員長 (PUBチェア) |
田島弘隆氏(ネットマークス) |
(注:スピーカの藤本幸一郎氏(NEC Corporation of America)は都合により欠席)







 
左から廣瀬氏、跡部氏、吉本氏
|
|
|
|
|