スタッフ募集

スタッフの募集は終了いたしました。

今回募集する委員

・ プログラム委員 (PC)
・ 企画編成委員 (Org)
・ ハッカソン委員 (Hackathon)

プログラム委員(PC)の主な役割

・ 本会議で発表されるプログラムの選定
・ 登壇者とプログラム発表内容を調整
・ 本会議当日のプログラム進行サポート
 ––– プログラム委員長からのコメント –––
 JANOGのプログラムは一方向のセミナーではなく、それぞれの立場やいろいろな視点からの意見を材料に、
 双方向の議論ができる場を作るものにしたいと思っています。
 スタッフが初めての方もベテランの方も、プログラム委員として登壇者をサポートし、
 意見を「eXchange」して日本のインターネットコミュニティを盛り上げるお手伝いしませんか?

企画編成委員(Org)の主な役割

・ 本会議場の運営
・ 現地来場者向けの企画の検討(ランチ企画など)
・ Webサイト運営、広報
・ グッズなどの制作
※JANOG52では”ライブ配信・機材設営”は企画編成委員では実施致しません。
 ––– 企画編成委員長からのコメント –––
 JANOG52のテーマは「eXchange」です。企画編成委員では、参加者の交流を重視した様々な企画を考えるとともに、
 Webサイトや広報での情報発信で参加者の皆さんの交流を助けていきたいと思います。
 是非皆さんのアイデアで面白いJANOGを創っていきましょう。ご応募をお待ちしています!

ハッカソン委員(Hackathon)の主な役割

・ メンター担当 : 参加者の開発や議論に関するアドバイスやサポート
・ インフラ担当 : 参加者へ提供する仮想環境(仮想ルーターやVMなど)の構築やサポート
・ 共通 : ハッカソンの企画や 参加者との連絡、広報活動
     Day2~Day3のJANOG Meetingおよび懇親会(Day2)のサポート
 ––– ハッカソン委員長からのコメント –––
 JANOG52では3年振りにJANOGハッカソンを開催することとなりました!
 ネットワーク運用者が日々の悩みや課題に対して集中して検討や開発を行うことができ、
 そして同じ運用者達が肩を並べて共に開発・議論出来るような場としたいと考えています。
 今回ハッカソンでは「メンター担当」と「インフラ担当」の2つの役割についてスタッフ募集を行います。
 メンター担当は参加者のアイデア出しや開発に関するアドバイスから技術的なサポートまで、
 参加者の開発が円滑に進み課題解決を行えるよう、参加者にとって心強いサポート役となって頂きます。
 インフラ担当は、NW開発環境を持たない参加者に対して
 GCPなどのクラウドやEVE-NG/Containerlabなどのエミュレーターを駆使して仮想的な開発環境を提供するための設計や構築・インフラに関するサポートを行って頂きます。
 また、ハッカソン自体の企画や参加者との連絡など共通的なタスクは皆で分担・協力して進めていく予定です。
 JANOG52テーマ”eXchange”に基づき、スタッフや参加者などの垣根を越えて交流し、
 皆で楽しく充実したハッカソン体験を一緒に作ってくださる方の応募を是非お待ちしております!

募集人数

・プログラム委員、企画編成委員:10名程度
・ハッカソン委員:5名程度

募集にあたって希望する条件

・ インターネット関連技術に興味がある方(年齢、職種は問いません)
・ 対面だけではなく、Slack/Zoomなどを用いてインタラクティブなコミュニケーションを積極的に行える方
・ 委員としての活動に自発的に関われる方
・ 下記のミーティング日に可能な限り参加いただける方

各ミーティングの日程

・ JANOG52ミーティング本会議
 2023年7月5日(水)~7日(金)

・ スタッフミーティング(オンライン or オフライン)
 1st 2023年4月7日(金) 19:00 – 21:00
  ※初スタッフ向けオリエンテーション 18:00 – 19:00
 2nd 2023年5月19日(金) 18:30 – 20:30
 3rd 2023年6月23日(金) 18:30 – 20:30
 Final 2023年8月4日(金) 18:30 – 20:30
 ※ミーティングに関する注意事項
 – 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の状況によってスタッフミーティングの開催方法がオンライン/オフラインで切り替わる可能性があります。
 – オフライン開催の場合、スタッフミーティングの開催場所は都内を予定しています (オフライン開催でもリモート参加の環境は用意します) 。
 – ミーティングの開催時刻についてはスタッフや会場の都合により、変更になる可能性があります。

・ 現地下見(希望者のみ、少人数)
 2023年4月18日(火)

・ プログラム選考ミーティング予定(プログラム委員のみ)
 5月頃3回ほど実施予定(日程調整中)

・ 企画編成ミーティング(企画編成委員のみ)
 会期までに2回ほど実施予定、打ち合わせ日時はOrgスタッフと調整のうえ決定

・ ハッカソンミーティング(ハッカソン委員のみ)
 会期までに2回ほど実施予定、打ち合わせ日時はハッカソンスタッフと調整のうえ決定

・ アイデアソン/事前相談会(ハッカソン委員のみ)
 2023年6月下旬 日時未定
 開催場所は都内またはオンラインでのハイブリッド開催を予定しております。

応募方法

下記フォームから必要事項を入力の上、ご応募ください。
https://forms.gle/tPms7FRjayzCaVaq6

応募締切及び採否通知

応募締切は 2023年3月17日(金) 23:59 JST となります。
採否については 2023年3月下旬 にメールにて通知予定です。

応募締め切り前であっても委員毎にスタッフ募集が一定数に達した場合には、募集を打ち切る場合がございます。
早めのご応募をお待ちしております!

※企画編成委員・プログラム委員については募集が一定数に達したため、応募を締め切らせて頂きました。沢山のご応募ありがとうございました。(23/3/15追記)