Newsletter JANOG56 配信チームのご紹介:IIJ × Jストリーム × 学生チームで挑むライブストリーミング 企画編成委員の鵜野です。今回のニュースレターは配信チームの高田さんから、当日のライブ配信に向けた取り組み、準備状況を話して頂きましたので是非ご覧ください!はじめに島根県松江市で開催される「JANOG56」。今回のホストを務める株式会社インタ... 2025.07.15 Newsletternewtopic
Newsletter 「まつもとゆきひろ」さんと座談会 ニュースレター 企画編成委員の鵜野です。今回のニュースレターは、Day1(7月30日 10:30-12:00)に大展示場1で行われるホストセッション「Matz が語る AIコーディング」で登壇する「まつもとゆきひろ(Matz)」さんとの事前座談会をレポート... 2025.07.14 Newsletternewtopic
Newsletter JANOG56 実行委員長の想い(重い?)ニュースレター JANOGerの皆さま、JANOG56実行委員長の立松(matsu)と川上(yuyarin)です。JANOG56開催までいよいよあと1ヶ月を切りました。実行委員会では開催に向けて着々と準備が進められ、プログラムや各種イベントなどの全体が浮か... 2025.07.09 Newsletternewtopic
newtopic お土産情報 企画編成委員の川越です。松江のお土産も美味しい物ばかりですね。今回も実際に食べてみたものを中心にご紹介します!お土産を買える場所松江駅 シャミネ松江松江市内の手荷物一時預かり所はこちら。食の専門館多くのお土産屋さんがあります。基本的に閉店時... 2025.07.08 newtopic
Newsletter JANOG56 NOCチームからのご挨拶 JANOG56 Meetingの会場ネットワークは、BAKUCHIKUメンバーで構成されたJANOG56 NOCチームによって構築・運用されます。本ニュースレターでは、JANOG56 NOCチーム 全体の紹介に加え、 各チームからのアピール... 2025.07.07 Newsletternewtopic
Newsletter 松江データセンターパーク見学会 見どころのご紹介 左:川島 英明 氏 (ネットワークサービス事業本部 基盤エンジニアリング本部 副本部長)右:橋本 明大 氏 (ネットワークサービス事業本部 基盤エンジニアリング本部 データセンターサービス部 部長)JANOG 企画編成委員の三谷です。JAN... 2025.07.04 Newsletternewtopic
newtopic 配布グッズ JANOG56参加者向けにお配りするグッズをご紹介します。グッズは先着順での配布となります。数に限りがございますのでご了承ください。JANOGスタンプ帳JANOG Meeting参加記念のスタンプを押せるスタンプ帳を配布します。受付にて先着... 2025.07.04 newtopic
JANOGの輪 特別企画:縁を結べ「JANOGの輪!」 企画の趣旨JANOG56 Meetingは島根県松江市で開催されます。島根県には縁結びの神・福の神として名高い出雲大社がある土地ということで、今回はJANOGerの皆さんに数珠つなぎ式にJANOGを語ってもらおうと企画をしました。一昔前のお... 2025.06.30 JANOGの輪newtopic
newtopic 無料シャトルバス案内 以下区間で運行する無料シャトルバスをご用意しています。松江駅と本会議場(くにびきメッセ)循環出雲方面から本会議場(くにびきメッセ)、本会議場(くにびきメッセ)から出雲方面米子方面から本会議場(くにびきメッセ)、本会議場(くにびきメッセ)から... 2025.06.30 newtopic
newtopic 観光情報 企画編成委員の川越です。松江あたりの観光情報をまとめましたので、松江を観光する際にぜひお役立てください!松江市松江城全国に現存する12天守のひとつであり、天守は国宝に指定されています。400年以上当時の姿を残しているのが凄いですよね。松江城... 2025.06.30 newtopic