Newsletter JANOG56 最強プログラムの紹介 はじめにJANOG56企画編成委員のまいやです。いよいよJANOG56が近づいてきました!みなさん5/23に公開されたプログラムタイムテーブルをご覧になりましたか?今回もプログラムが盛りだくさんで、私自身タイムテーブルを見ながら「これは聞き... 2025.06.03 Newsletternewtopic
Newsletter 松江下見レポート 〜開催地の魅力をひと足先にご紹介〜 JANOGerのみなさんこんにちは。企画編成委員の相原です。4月3日に島根県松江市にある、本会議場のくにびきメッセと、懇親会場のホテル一畑やその周辺を下見してきました。現地情報についてはいつもと同様に別途作成しておりますが、その前に現地の魅... 2025.05.13 Newsletternewtopic
newtopic 現地・会場情報 交通情報や松江の魅力など現地情報と会場関連の情報をお伝えしていくページになります。現地情報交通情報お土産情報飲食情報観光情報下見レポート会場情報会場Wi-Fi情報 2025.05.13 newtopic
newtopic NOC(BAKUCHIKU)メンバー 全体リーダーBackboneリーダーBackboneL2/L3リーダーL2/L3ServerリーダーServerAccessPointリーダーAccessPointCableリーダーCableArrangerリーダーArrangerBoar... 2025.05.01 newtopic
Newsletter JANOG56 プログラム募集要項について みなさんこんにちは!プログラム委員長の土屋/冨永です。3月31日からJANOG56のプログラム募集が開始となりますので募集要項ご紹介します。通常プログラム応募についてJANOG56の通常プログラム応募は応募者により下記の様にアレンジ出来ます... 2025.03.31 Newsletternewtopic
newtopic プログラム募集 プログラム募集は終了いたしました。たくさんのご応募をありがとうございました!採否については5月中旬予定で応募者の方のメールアドレス宛にお知らせします。プログラム募集概要JANOG56 のテーマは 「縁(en)」です。ここ数回のJANOGでは... 2025.03.31 newtopic
Newsletter JANOG56ホストからのご挨拶 この度、JANOG56 Meetingのホストを株式会社インターネットイニシアティブで務めさせて頂くことになりました。当社としては2019年にJANOG41 Meetingを広島で開催して以来、2回目のホストとなります。広島の時に1000人... 2025.03.24 Newsletternewtopic
newtopic 協賛のご案内 JANOG56 Meeting 協賛のご案内この度、第56回日本ネットワーク・オペレーターズ・グループミーティング(JANOG56)を2025年7月30日~8月1日に、JANOGでは初の開催場所として、島根県「松江」で行います。島根県は全国... 2025.03.18 newtopic
newtopic スタッフ募集 JANOG56スタッフの募集は終了いたしました。たくさんのご応募をありがとうございました。採否については 2025年3月21日を目処にメールにてご連絡いたします。JANOG56ミーティングの実行委員を募集します!今回募集する委員・募集予定人... 2025.03.07 newtopic