概要
本発表では、ネットワーク運用者が抱える課題を共有し、機械学習を活用した次世代ダッシュボードの可能性を議論します。
現状の運用における課題を深掘りし、デバイス、ネットワーク、サービス状態といった多様なデータを、いかに迅速かつ正確な意思決定に繋げられるか、議論を呼びかけます。
特に、機械学習による予兆検知と連携したダッシュボードの有用性や、各社が独自に取り組むダッシュボードの事例を提示し、その効果や課題について参加者と共に検証します。
本発表が、機械学習時代のネットワーク運用に不可欠なダッシュボードのあり方を再定義する契機となり、参加者それぞれの知見を結集し、業界全体の発展に貢献できる「縁」となるきっかけにしたいと思っています。
議論ポイント
– 理想のNW運用者にとってのダッシュボードって何があれば完成しますか?
– NW運用において予兆などのAI活用って何やってますか?
– それの目的は?稼働削減?NW運用者の地位向上?
場所
多目的ホール/1F
日時
Day2 2025年7月31日(木) 13:15~14:15(1時間)
発表者
公開資料
AIがどうNWの運用を変えてくれそうか?予知そして理想のダッシュボード_嶋さん
各種情報
ストリーミング配信 | 実施しない(オフレコプログラム:写真撮影・録画・録音を禁止する) |
アーカイブ配信 | 実施する |
SNSやSlackでの議論や情報共有 | 制限しない |
アーカイブ配信
本会議終了後、順次配信予定です。