JANOG Pre-Pre-Meeting
=====================

場所:	六本木 グローバルワン 7階 会議室
日時:	1997年6月30日(月) 15:30〜17:30
司会:	近藤
記録:	西野
出席:	近藤、石井、橘、荒野、前村、中原、西野、岡本(16:30〜)


AGENDA
======

1. JANOGのpolicyの確認
2. 会則について
3. ML運用policy
4. 今後のスケジュール確認
5. その他


JANOGのpolicyの確認
===================

やってはいけないことだけをきめた方が良い(橘)
日本には落ちていない情報があるので、これをひろめていく必要がある(橘)

オペレーションに特化すべきか?(近藤)
機材のimplementを含むべきであろう(橘)



企業であるISPにとっては情報を出しにくいだろう(西野)
助け合いができない風土があるかもしれない(西野)
情報を入手の仕方をしらない人に情報を与えるのが重要(橘)
既存の情報を整理することが価値がある(橘)
ISPのオペレータにとって…、
ミーティングに参加することはともかく、MLに独断で入ることも可能なので
どうにかなるだろう(近藤)
情報を一般化してしまえば、情報を出すことはできるだろう(橘)
giveとtakeのバランスをどうとっていくかが重要(近藤)
継続することは大変だが…、考える(橘)

対象をどうするかで、異なってくる(荒野)
すそのを広げすぎると…(荒野)
そういう対象は排除するのではなく、
クローズな議論の場所はあるので、オープンな場所が欲しい(西野)


日本で不足しているのは、商用ISPの間での
	o 情報交換
	o education
	o cordination
なので、これを行なう組織が欲しい(西野)
あえてcordinationをあげる必要はないだろう(荒野)
それを容認できるようなpolicyなら問題ではないだろう
だから、ビジネスの話はしない、というのはやめた方が良いだろう(西野)
裾をひろげると情報交換の昨日はeducationになるだろう(荒野)

規制の問題などはIAJにまかせるのがいいだろう(荒野)


o 想定する参加者

範囲を狭めない範囲で例を書く(近藤)
オープンな場であることは重要(近藤)

o activity(活動内容)

ミーティング、ML、……

文書は日本語でだす!!!!(近藤)
→primary languageを日本語で行なう、とする


予算
====

どうしよう?

何が必要かあげてみよう!
	o meetingの費用(宴会は個人持ちだけど…)
	o connectivity
	o ドメイン名
	o ML

(見え方が中立の方がいいから)ホームページを現在のDTIから移した方が
良いのではないか(橘)

ISPとしてドネイションは可能か?
メンテナンスの問題は?

→DNSサーバ、WWWサーバ、MLサーバを置くほかに、
  限定されるスタッフならtelnetしても大丈夫(近藤)

[結論]
当面は近藤さんのマシンを使うことにする
問題があったらすぐに叫ぶことにする


会則について
============

ドメイン申請のための会則は石黒が頑張っている→石黒

※JANOG.ORGよりはJANOG.CO.JPにこだわりがある


ML運用ポリシー
==============

NANOGの場合は問題に対処するためにAUPができたので、
日本の風土では、運用ポリシーを明確に書く必要はないだろう(荒野)

ポリシーはあえて作らないで良いだろうか?

募集の文章は必要だろう(西野)

「明らかに営業活動はしない」というのはいれて良いか?(荒野)
製品の話は聞きたいので、それを制限するような内容にはしない(西野)

[結論]
最初はごった煮でスタートする
そのほうが議論を堀起こすのに良い
ポリシーはあえて作らないで良い

目的の募集の文章を作る→近藤
「ポリシーがない」という目的(議論を堀起こす)を明記する


JANOG 1
=======

o AGENDA
	NANOGの座談会
o 11月場所はTOC(Tokyo Opera City)を目標
o InetWeekにおいては?
o 11/21(金)もしくは11/14(金)のTOCを予約?→荒野


JEPG/IP InetWeek '97
====================

o まず、JEPG/IPに部屋のお金の問題を聞いてみる→西野
o 少なくとも本会議で報告をする時間をもらった方が良い
o BOF/meetingについては感触を聞いてみる
o BOFくらいの方がいいかもしれない


その他
======

NANOG(Merit Bill Norton)にコンタクトする

責任をもつということで…、steering-committeeを作るのが良いだろう
steering-committeeのメンバーのおきてを作る
例:宴会にはかならずでる…、ミーティングには○回以上でる…、


今後のスケジュール確認
======================

日時:	7月25日(金)15:00〜
場所:	六本木 グローバルワン7階 会議室

※ただし、WIDE時間ではないので、注意のこと!!!!!


以上