JANOG22トップ

インターネット崩壊

時間 2008年07月10日 14:15~15:15
発表者 向井 将 (KDDI株式会社)
鈴木 常彦 (市民)
民田 雅人 (株式会社日本レジストリサービス)
竹村 純 (日本通信株式会社)
プログラムプロデューサ 佐々木 健
担当プログラム委員 佐々木 健
向井 将
公開資料 向井氏 - PDF 鈴木氏 - PDF 民田氏 - PDF1 PDF2 竹村氏 - PDF
アブストラクト
インターネットはイリイチの説いた自立共生の社会を実現するための道具になり得なかったのか。インターネットはシューマッハーのいう身の丈にあった技術にはなれなかったのか。

インターネットの自律分散協調の理念は幻想だったのか。 インターネットとは何なのか。

インターネットは崩壊している? 社会が望むのは自由か、安心か?
発表者紹介
向井 将
(KDDI株式会社)
【略歴】
 2006年よりKDDI株式会社(株式会社パワードコムとの合併により)

 法人向けインターネットサービスの運用、ネットワーク設計を経て、現在はサービスの企画に従事。

 JANOG運営委員



【略歴】
 1985 電気通信大学卒業

 1985-2000 中部電力(株)

 1992-現在 東海インターネット協議会(TIC)
     (現 理事)

 1996-2000 東海インターネット(株)
     (現 (株)TCP 監査役)

 2000-現在 (株)リフレクション (現 取締役)

 2001-現在 中京大学 (現 准教授)
鈴木 常彦
(市民)



民田 雅人
(株式会社日本レジストリサービス)
【略歴】
 1988-03 電気通信大学 卒

 1988-04 株式会社アステック入社

 1995-04 東京インターネット株式会社出向。ISPの立ち上げ、運用に従事

 1998-03 松井証券株式会社入社。インターネット株式取引システムの構築、運用に従事

 2003-06 株式会社日本レジストリサービス勤務(至現在)



【略歴】
 1989年 CAT.CO.JPをとりネットにつなぐ。
    UUCP接続なのになぜか、192.50.160.0/24を持ってた。
 1998年~2000年
       塩尻市内のネットワーク設計。GigEがどれぐらい届くか試したかっただけなのが、気がついたら市内全域GigEのネットワークになってた。
      (最長13K 2948Gがよく壊れた)
 1995年 信州インターネット協議会理事
 1997年 塩尻インターネット運用委員会委員長
 2000年 塩尻情報プラザ運営協議会委員
 2001年 長野県地域IX協議会会長
 2001年 (株)インターネット戦略研究所客員研究員
 2001年 長野県地域情報通信ネットワーク研究会委員
 2002年 (株)電算情報システム研究所顧問
 2002年 岐阜国際IX研究会副会長
 2002年~2008年
       JPNIC理事(地域、非営利分野担当理事)
 2005年 東海地域におけるICT人材養成に関する研究会委員
 2006年 (株)日本オプティカル情報システム本部長
 2007年 (株)Core Architecture Technologies取締役副社長
 2008年 日本通信(株)モバイルIP推進室室長

竹村 純
(日本通信株式会社)