
JANOG23
プログラム詳細
2009.01.23(金) 15:45~16:30 | ||
---|---|---|
明日から使える NetFlow・sFlow 設定術 | ||
発表者 |
![]() ![]() |
|
概要 | NetFlow・sFlow (以下xFlow)をネットワーク運用に使っている、または使ってみたいという声をたくさん聞くようになりました。SNMPと比較するとxFlow の設定とパラメータは多くありますが、 これらをあまり理解せずにデフォルト値やサンプルコンフィグ等
をそのまま使用しているケースも多くみかけます。その結果、一見原因がわからないトラブルに遭遇するケースが少なくありません。 本セッションではxFlow技術 のネットワーク運用への導入において、我々が実際に「ハマった」ケースとその原因を例示し、用語解説だけでは実感しにくいxFlowのパラメータを実践的に考えていきます。 |
|
担当PC | 高橋 真 廣瀬 聡 |
|
事後資料 |
資料1 ・Packet Sampling Basics |
→戻る