JApan Network Operators' Group

JANOG23

プログラム詳細

2009.01.23(金) 15:45~16:30
明日から使える NetFlow・sFlow 設定術
発表者
田島 弘隆(ファイブ・フロント株式会社)
進藤 資訓(ファイブ・フロント株式会社)
概要 NetFlow・sFlow (以下xFlow)をネットワーク運用に使っている、または使ってみたいという声をたくさん聞くようになりました。SNMPと比較するとxFlow の設定とパラメータは多くありますが、 これらをあまり理解せずにデフォルト値やサンプルコンフィグ等 をそのまま使用しているケースも多くみかけます。その結果、一見原因がわからないトラブルに遭遇するケースが少なくありません。

本セッションではxFlow技術 のネットワーク運用への導入において、我々が実際に「ハマった」ケースとその原因を例示し、用語解説だけでは実感しにくいxFlowのパラメータを実践的に考えていきます。
担当PC 高橋 真
廣瀬 聡
事後資料 資料1

・Packet Sampling Basics
http://www.sflow.org/packetSamplingBasics/index.htm
※勝手な日本語訳と補足説明:
http://www.fivefront.com/technology/sampling_theory/index.html
・フローベースのトラフィック計測と解析
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060031/slides/51/
・Flow最新情報
http://www.bugest.net/irs/docs_20060922/IRS10-flow-tajima-kokai.pdf


→戻る




JANOG35 Meeting
JANOG35は特定非営利活動法人ふじのくに情報ネットワーク機構のホストにより開催しました。