JApan Network Operators' Group

JANOG26

プログラム詳細

タイトル
IXPセッション ~頑張ってトラフィック支えてます~
概要

ネットワークの設計や運用の業務をしている人にとっては、 IXの中でどのような事をやっているかご存知な方は多いのかもしれませんが、 それでも知っているようで知らない事もあるのだと思っています。

JANOGミーティングで、しばらくIXに関連した発表が無かったのですが、 (レイヤ2まわりだけにとらわれず) いまIXPで取り組んでいる事や最近の顧客からの要望に対する対応についてなど、 たとえIXに接続していないISPのエンジニアにとっても有益な話があると思いますので、 いろいろなネタをまとめてみようと思います。

日程
2010年07月09日(金) 9:35 ~ 10:35
発表者

■モデレータ

工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社)

1995年 日本テレコム株式会社(現ソフトバンクテレコム株式会社)入社
入社から3年ほど伝送・交換・線路設備の保全業務に従事
その後SEとして3年ほどルータ等お客様設備の設定業務を担当

2001年 株式会社デジタルファンデーションズ出向
データセンター運営業務に従事

2005年 現在の部署に異動以降、MPLS網の設計・運用に従事。
でも最近は何でも屋さん。


■パネリスト

越智 一敦 (BBIX株式会社)

2002年 Cable&Wireless IDC株式会社(現 株式会社IDCフロンティア)入社
入社後、3年間データセンター事業の24時間保守サポート業務に従事
その後、バックボーンネットワークの設計、構築、運用業務に従事

2007年 会社のBBIX株式会社への資本参入に伴い、BBIXへの出向着任
データセンター事業と並行してIX事業に従事、現在に至る。
ちなみに、2008年以降は、プレイングマネジャーとして、悩める中間管理職


任田 大介 (インターネットマルチフィード株式会社)

1997年4月 日本電信電話入社。
1999年7月よりNTTコミュニケーションズ所属となり、 以降 OCNサービスの技術部門にて、主に法人向け常時接続回線メニューのネットワーク開発に従事。 その後2007年6月より、インターネットマルチフィード(現職)にて、 IXであるJPNAPサービスのネットワーク開発・運用や、 認定制度に基づき正確な時刻の配信・監査を行うタイムフィードサービスの開発・運用などに従事。


馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社)

1996年4月 メーカ系SIerにて、エンタープライズネットワーク、 キャンパスネットワークの設計に従事
2000年4月 ドリーム・トレイン・インターネットにて、 バックボーンネットワークの構築、運用に従事
2008年10月 日本インターネットエクスチェンジにて、 IPv6含めレイヤ3まわりの設計、IX スイッチの検証、 その他もろもろに従事しながら現在に至る。
JANOGでの活動は、JANOG Comment 1000~1004、1006の発行、JANOGミーティング実行委員など。


事後資料
  1. 資料1
  2. 資料2
  3. 資料3
  4. 資料4
  5. 資料5
関連リンク
  1. インターネットを支える技術者たちの集い―gihyo.jp×JANOG presents:第7回 IXPセッション ~頑張ってトラフィック支えてます~
→プログラムへ戻る




JANOG26 Meeting in Tokyo
JANOG26は株式会社日本レジストリサービスのホストにより開催致しました。