JApan Network Operators' Group

どうする?どうやる?データセンター間ネットワーク

概要

クラウドサービスを柔軟に提供し、かつ分散をさせ、信頼性を向上させる要求が高まっています。この為、データセンター間(内)をフラットなレイヤー2で接続する為の非常に多くのテクノロジーの提案がされ、また機器にも実装されています。

など、本セッションではそれぞれのテクノロジーの特徴を話してもらい、どの様なデータセンターデザインで、どのテクノロジーを採用していけそうなのかをオペレータの皆さんと議論したいと思います。

また各スピーカーが データセンターの構築の参考になるリンク集 をまとめました。事前の資料もしくは今後の参考になると思いますので是非ご参照下さい。

発表者
../_images/tsuchiya.png

土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社)

1997年千葉大学工学部卒

同年4月株式会社リコー入社

同年10月RTN (現リコーテクノシステムズ) に出向

マルチベンダー環境での保守/設計の技術サポートに従事

2000年シスコシステムズ入社 パートナー担当部署を経て、NSC (ネットワークソリューションセンター) にて、様々なプロジェクトに参加。現在はコンサルティングエンジニアとして、主にキャリアビジネスをサポート。

著書:Cisco WAN実践ケーススタディ

監修:音声/データネットワーク統合ガイド,IPマルチキャストネットワーク開発ガイドVol.1,IPv6ネットワーク実装ガイド


../_images/ikejiri.png

池尻 雄一 (NTTコミュニケーションズ株式会社)

1996年:日本電信電話株式会社入社。OCNサービスの立ち上げに従事

1999年:NTTコミュニケーションズにてIP-VPNサービスの立ち上げに従事

2003年:米国カーネギーメロン大学院留学 (~2004年)

2005年:MPLS基盤ネットワーク研究・開発

2007年:VPNサービス技術開発

2009年:VPNに加えて、クラウドネットワーク技術開発

2001年よりMPLS JAPAN実行委員

2002年よりJANOG運営委員

2007年よりJANOG会長

「インターネットルーティング入門」(翔泳社)共著

「MPLS入門」(翔泳社)監修


../_images/kashimura.png

鹿志村 康生 (日本アルカテル・ルーセント株式会社)

1997年日本電信電話株式会社入社、同年9月NTTコムウェアへ。

2001年 シスコシステムズ入社。コンサルティングエンジニアとして様々なプロジェクトをサポート。

2008年 アルカテル・ルーセント入社。主に日本を中心とするAPAC地域のキャリアビジネスに従事。

通信事業者向けルータ製品事業部シニアマネージャ


../_images/kikuchi.png

菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社)

1999年 株式会社インターネットイニシアティブ入社。SEILチームに所属、ルータ開発、製品サポートを担当

2001年 インターネットマルチフィード株式会社へ出向。JPNAP、iDC(MFEED)サービスの開発、運用、技術営業を担当

2008年 株式会社インターネットイニシアティブへ帰任。インターネットVPNサービスの運用、プリセールスを担当

2010年 ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社入社。IP製品のプリセールスSEを担当の後、加えて高速イーサネット技術、ストレージエリアネットワーク、LAN/SAN統合ネットワークの製品担当、新技術検証に従事。


../_images/nakamoto.png

中本 滋之 (シスコシステムズ合同会社)

1998年 日本電信電話株式会社入社

2001年 シスコシステムズ入社。金融機関担当SEを経て、アライアンス部門のエンジニアとして共同開発などに従事する傍ら、各種イベントにおけるデモンストレーション開発やネットワーク構築なども行う。現在はソリューションズシステムズエンジニアリング部に所属し、主にサーバー仮想化環境におけるテクノロジーを担当。


参考資料
データセンターの構築の参考になるリンク集
事後資料
ソーシャルボタン

ソーシャルボタンを読み込み中か、お使いのブラウザではソーシャルボタンをご利用いただけません。

→プログラムへ戻る

JANOG29 Meeting
JANOG29は株式会社サイバーリンクスのホストにより開催致しました。