Resource

項目一覧は右下のアイコンから

日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ JANOGロゴ利用規約
            日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(以下、JANOG)では、JANOGロゴを利用していただくにあたり、
            以下の規約を遵守していただくようお願いしております。
            規約へのご質問や、規約に則った形以外でのご利用をご希望の方は、committee@janog.gr.jpまでご連絡ください。
            
            1) JANOGロゴは、印刷物もしくはWebサイト上で、JANOGとの関連性を示すためにのみ利用することが出来ます。
            JANOGと関係の無い場所でのロゴの利用は禁止します。
            
            2) JANOGロゴを掲示する場合、ロゴの周囲に一定の空白エリアを設ける必要があります。
            上下左右に確保すべき最小限の空白は、ロゴの文字部分の文字高さに相当するスペースとします。
            
            3) JANOGロゴには一切変更を加えないでください。
            ロゴのうち、グラフィック部分と文字部分を分割する、ロゴを変形させるなどの行為は禁止します。
            
            4) JANOGロゴは単独で利用するものとし、他のグラフィックやテキスト要素と抱き合わせたり、
            別のロゴの一要素となるように用いる場合には、ご相談ください。
            
            5) JANOGロゴを利用する場合の最低サイズは、印刷物の場合は横幅1cm、
            Webサイトの場合は横幅50ピクセルとします。
            
            6) JANOGロゴの表示色は、次のとおりとします。
            CMYK=0,0,0,255
            RGB=0,0,0
            
            7) JANOGロゴの表示色は、白背景に黒文字が基本です。
            やむを得ず背景色に黒を選択した場合に限り、白文字にすることができます。
            それ以外の色での利用の際にはご相談ください。
            
            8) カラーの背景や画像にロゴを載せる場合には、ロゴの可読性を損なわないよう、背景色の濃度に留意してください。
            具体的な利用についてはご相談ください。
            
            9) JANOGロゴをWebサイトで利用し、ロゴからリンクを指定する場合には、
            https://www.janog.gr.jp/ (JANOG Webサイトトップページ)としてください。
            ただし、主に英語で記述されたWebサイトにおいてリンクを指定する場合には、
            https://www.janog.gr.jp/en/ (JANOG Webサイト英語トップページ)としてください。
            
            10) JANOGロゴを利用した際には、具体的な利用イメージがわかるもの(印刷物原稿やWebサイトURLなど)を
            committee@janog.gr.jpまでご連絡ください。
            本規約を遵守していないと認められる場合は、修正や利用の停止をお願いする場合があります。
            
            11) JANOGロゴを利用するにあたり、
            利用者が本規約に基づいてJANOGロゴを利用したことによって生じた侵害、その他の請求について、
            利用者は日本ネットワーク・オペレーターズ・グループに対し、何ら賠償を請求しないことに同意したものとします。
            
            以上
        
ロゴのダウンロードは以下から
JANOGロゴセット