
JANOG27.5
プログラム詳細
- タイトル
-
[ライトニングトークplus]
Preferred Lifetime = 0 な RA に気をつけて
~Deprecated Address が引き起こす問題~ - 概要
-
IPv6家庭用ルータガイドライン 2.0版や、draft-ietf-v6ops-ipv6-cpe-router
(現在AUTH48)では、IPv6 Prefix変更時に Preferred Lifetime = 0 な RA を送信
することが推奨されています。
しかし、HGW等の CPE から Preferred Lifetime = 0 な RA を送信した場合、
Windows Vista / Windows 7 にて想定通りに動作しない事象が確認されており、
IPv6サービス提供に支障をきたす可能性があります。
この問題について、JANOG の皆さまと情報共有したいと考えています。 - 発表者
-
川島 正伸 (NECアクセステクニカ株式会社)
- 事後資料