
JANOG27.5
プログラム詳細
- タイトル
-
ネットワーク機器のベンチマーキング試験
~経験則と標準化と~
- 概要
-
FW/LSN/TrafficShaper/VideoCacheなど、
レイヤの高いアプライアンス装置の検討をするにあたり、
導入前試験で困った経験はないでしょうか?
一般論として、「新しいサービスの為の機器どうやって選べばいいの?」
という問題に行き着くと思いますが、
最近は既存の経験則に当てはまらない機器も少なくありません。
そのため、性能を事前に正当に評価できず、"実網で試す"ということになりかね
ません。
今回の発表では、導入前試験のうまくいかない事例を紹介し、
ネットワークデバイスを選択する方法論を、
議論を通じて探れたらと思います。
また、IETF BMWGで行われているベンチマーク手法の標準化の取り組みを紹介します。
- 発表者
-
西塚 要 (NTTコミュニケーションズ株式会社)
土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社)
- 事後資料