
JANOG27
プログラム詳細
- タイトル
-
[ライトニングトーク]
となりの手順書を見てみたい - 概要
-
日々の作業において手順書は非常に重要な役割を果します。
実際の作業よりも事前の手順書作成が重視されるケースは多々あります。手順書作成は過去の手順書を参考することが多く、歴代のKnowHowが蓄積されたものと言えるでしょう。
しかし、いつのまにか形骸化・硬直化した手順書となっているケースもままあります。そんな状況においてたまたま他人の作成した手順書を見て、目からウロコが落ちるような経験をしたかたもいるでしょう。
このセッションではお互いの手順書を見せあい、己の手順書自慢や相互の手順書について議論をしていくことで、社内に閉じこめられた知見を何倍もの価値にすることを目的とします。
われわれのゴールは手順書を作成することではありません。
クールな作業手順書で今後の作業に役立てていきましょう。 - 発表者
-
田島 弘隆 (ファイブ・フロント株式会社)
研究機関、キャリアおよびSIerにて日米ネットワーク構築運用、NOC立ち上げ、ISP、交通機関および金融機関のシステム構築等の業務を経て2008年より現職。
現在はNetFlow,sFlow製品のサポート業務に従事。
JANOG19 実行委員長、2009年よりJANOG運営委員。
- 事後資料