

NGN IPv6サービス開始1周年記念 これまでの1年と、これからの1年
- 概要
NGNを使ったIPv6インターネットサービスは、IPv6 PPPoE方式、IPv6 IPoE方式とも早いもので開始から1年を迎えます。
しかしながら、IPv6サービスの普及度という点では、World IPv6 Launch騒動を見るまでもなく、まだまだという足ふみ状態が続いています。
そこで、この1年間の両方式を運用したISP、VNEを通して見えてきた問題点、改善点をこれからどう改善し、IPv6普及につなげるのか、ISP、VNE、CSPなど各プレーヤーを集めて議論したいと考えています。
(たとえばこんな議論・・・)
- IPv6インターネットユーザーを増やすためのチャレンジ、今までとこれから
- フォールバック問題の技術的解決手法はこれからどんな影響をもたらすのかHappy Eyeballs、RSTサーバ、etc...
- DNSの運用もこれから変わりそうホワイトリスト、ブラックリスト、DNS選択機能、AAAAフィルター etc...
- 発表者
山崎 裕司 (ソフトバンクBB株式会社)
孫 佳男 (NTTコミュニケーションズ株式会社)
鶴巻 悟 (BBIX株式会社)
小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ)
黒河内 倫 (グリー株式会社)
- 事前資料
- 事後資料