JApan Network Operators' Group


Orgスタッフ 自己紹介・メッセージ

スタッフ名 メッセージ
伊藤 真一 いとうです。普段はサーバの監視・運用や、顧客情報システム部門のサポートなどをしています。スタッフとして参加したらもっとたのしいんだろうなぁと思ってスタッフに応募し、JANOG29からORG一筋で広報関連(Web作成)やってます。別府でみなさんとJANOG33を楽しみましょう。
中尾 亮介 企画編成委員の中尾です。普段のお仕事では、主にサーバを触っていて、検証、構築、保守・運用等々やっています。今回、スタッフとしては初参加になります。JANOG28から聴講者として参加し、以降、同じ立場で参加し続けていましたが、参加の度に、この素晴らしいイベントを作る側にまわってみたいという想いが強くなり、思い切って飛び込んでみました。そして、初参加でチェアという大役をやらせていただいています。ORGのお仕事が円滑に進むように、アレコレ頑張ることが役目なのですが、当然、初参加でうまくいくわけもなく、皆に迷惑を掛けながら、勉強させてもらいながら、日々奮闘しているところです。そんな私がここまでやってこれたのは、素晴らしい仲間あってのことは言うまでもありません。ここでは、人のつながりの大切さと、一つのゴールに向かって物事を成し遂げる達成感を強く実感できます。これを読んでいらっしゃる方で、スキルや経験を気にして、スタッフに応募することをためらっている方がいるならば、気にせずにチャレンジしてみてください!それを受け止めてくれるだけの土壌がここにはあります!
太田 智美 国立音楽大学を卒業後、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に入学。同大学院を修了後、アイティメディア株式会社に入社。営業配属を経て、現在は@IT統括部に所属。記事執筆、コミュニティ活動、イベント企画などを担当し、年間100以上のコミュニティ・イベントに参加し、ドラ娘、マスコットキャラクター、コメンテーター、凸撃娘として雑食的な活動を楽しんでいます。JANOGのスタッフは今回がはじめてです(。◕ ∀ ◕。)分からないことだらけだけど、床はがしたりしてちょっとネットワークのことが知れるかなーと思ってスタッフしてみました!初スタッフ生活は、メールの山に埋もれたりオンライン会議システムにあわあわしたりとウギョ~ンな感じですが、JANOGパイセンにしがみつき振り落とされのブンブンした毎日が楽しいです♪(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!イベント当日はたぶんぼっちですみっこの方で飲んでいるので話しかけてください(´・ω・`)
松下 太志 仕事では、バックボーンの構築とか、監視システムの構築とかをやっています。前回のJANOG32で初めて参加して、こんなに楽しいエンジニアの会議があるなんて!と、すごくわくわくしました。そして、今回のJANOG33でスタッフとして初参加することになりました。前回はスタッフや他の参加者との距離感がわからなくて、ちょっと戸惑いもありました。懇親会とか、すごく楽しそうにやってるなあって見てました。しかし今回、スタッフとしてJANOGに飛び込んでみて、距離感なんか全然なくて、仲間同士で楽しいミーティングを作り上げていこうというスタッフの皆さんの思いを強く感じています。スタッフとしての仕事は、学生さん向けの広報とか、本会議プログラムの紹介とかを担当しています。参加者のみなさんも、思い切って飛び込んでみたら絶対楽しいですよ!いろんな人と出会ってドキドキしていただければと思います!
松本 拓也 JANOGスタッフは初めてで、今回のJANOG33ではホスト兼ORGを担当しています。 日頃の業務との兼ね合いが難しいですが、他の皆さんの情熱をひしひしと感じ、頑張らねばと思っております。 普段の仕事は、インフラ全般に関わる横断的なプロジェクトや企画を担当しています。 最近は海外とのやり取りが多く、英語の通訳や調整事が多いです。
吉野 純平 JANOG33サイトの作成お手伝いをしました。本業ではネジをまわしたり、予算をいじったり、ネットワーク機器いじったり、ライブラリいじったりしています。スタッフやる前に発表させてもらったのですが、一番面白いのは本番では話せないような前室での会話だったりします。スタッフやれば全部聞けると思ってスタッフしました。不純ですね。
奥谷 泉 JPNICで国際調整全般を担当しています。JANOGスタッフは今回が初めてです。JANOGの海外向けの情報発信を担当しました。身内じゃないと入れなさそうなイメージでしたがとっても楽しい雰囲気でした。普段話したことない人とも話す機会が増えてよかったです。&みんなどんどんさくさくやることを進めてるポジティブなパワーを感じました!今回も面白そうなプログラムが多いので、当日の様子を海外にも発信できるのを楽しみにしています。外に発信するのに面白そうなネタがあれば、今回の会議での議論に限らず聞かせください。ゆるネタ、小ネタ歓迎です。普段は、オペレータが参加する国外のカンファレンスではAPRICOT/APNICや他地域のRIRが主催するカンファレンスなどに参加しています。特に参加予定がなくとも、国外のカンファレンスの様子や内容になんとなく興味がある、という方は気軽に声をかけてみてください。次は2月のAPRICOT2014(タイ・バンコク)に参加予定です♪
Chin Sze Yih, James 今回のJANOG活動は元上司から貴重な情報を頂いたことがきっかけになってスタッフとして初参加になります。今現在マレーシアでGCISというベンダー会社で働いています。主な仕事としてはサービスプロバイダーのネットワークのインフラ設計と構築ををしています。普段マレーシア全国を走り回ってネットワークインフラでお客様のビジネスをEmpowerします。日本で身に付けた専門性と自らの国際性を活かし,日本国内外を問わず何処でも色んな人と交流できればいいと考えています。JANOGのような質の高い技術イベントの参加を通して、将来の仕事のためのスキルを高めたりすることとよりも、これから日本とマレーシアのネットワーク技術者の架け橋になりたいことです。異国でJANOG活動のサポートが色々限られていますが、日本とマレーシアのネットワーク技術者との交流のチャンスが増えれば増えるほど、技術の展開の可能性は高くなると考えています。
山本 真一 普段はバックボーンからアクセス網までインターネット接続サービスの運用保守業務を担当していますが、これら業務に活かせること、エンジニアとしての姿勢など多くのことをJANOGの皆様から学びました。JANOGの魅力は、立場は違ってもインターネットの最前線で働く人々が集まり、技術やノウハウ、悩みなどを共有し、より良いインターネットの発展に努めているところだと思います。そんなところに共感してスタッフとして参加し始めてはや5回目ですが、毎回新鮮な気持ちで参加しています。今回は海外情報発信を担当、JANOG33を日本だけでなく世界に向けてPRするため奮闘中。英文作成に苦戦する日々ですが他のスタッフやi18nの皆さんの協力を受けながら何とかやっています。これを書いている時点で残り2週間ほどですが、どんなJANOG33になるのかいまからドキドキしています!

ソーシャルボタン

ソーシャルボタンを読み込み中か、 お使いのブラウザではソーシャルボタンをご利用いただけません。

(最終更新日: 2014.01.21)

JANOG33 Meeting
JANOG33はヤフー株式会社のホストにより開催しました。