
JANOG34は株式会社 STNetのホストにより開催しました。
コミュニティの作りかた、続けかた
- 概要
ローカルなネットワークオペレータの集まり、同業他社の集まり、同じ技術に関心を持つ人を対象とした勉強会など、様々なコミュニティがあります。
コミュニティを立ち上げ、維持し、おもしろくあり続ける為にはコミュニティごとに様々な工夫をしているとおもいます。
その中で、今回はある程度継続しているコミュニティの運営サイドの方に、
- どうやってコミュニティをつくっていったか
- どうやってコミュニティをつづけていっているか
- 苦労している点や、tips など
を共有して頂きます。
JANOG参加者にもローカルなコミュニティ、勉強会等の運営、参加をしてらっしゃる方は多いとおもいますので、後半は会場とパネラーで濃いキャッチボールを行いたいです!
- 発表者
水野 稔晴 (中部テレコミュニケーション株式会社)
金子 康行 (株式会社グローバルネットコア)
藤崎 正範 (株式会社ハートビーツ)
- 資料
- ハッシュタグ
- このプログラムのハッシュタグは #comop です。Twitterなどでつぶやく際にお使い下さい。