JANOG4 Program
| 総合司会 | 岡本理枝 | 
| 時刻 | 内容 | 発表者 | 所属 | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00 | 開会宣言 | 石黒 邦宏 | デジタル・マジック・ラボ | |||||||||||||||||
| 会場に関する連絡・諸注意など | 藤本 幸一郎 | NEC | ||||||||||||||||||
| 9:10 | JANOG Update | 近藤 邦昭 | インターネットイニシアティブ | |||||||||||||||||
| 
      インターネット接続機器間の時刻同期技術の現状と将来 (TimeSync WG経過報告)  | 
    力武 健次 | 情報技術開発 京都ネットワーク技術研究所  | ||||||||||||||||||
| 9:40 | NANOG Update | 高田 俊明 | デジタル・マジック・ラボ | |||||||||||||||||
| 10:10 | 
      
  | 
    コーディネータ: 荒野 高志  | 
    NTT Communications | |||||||||||||||||
| 11:30 | Lunch Time | |||||||||||||||||||
| 13:00 | 
        不正アクセス対策から見たネットワークオペレータと JPCERT/CCの役割 (3)  | 
    真鍋 敬士 | JPCERT/CC | |||||||||||||||||
| 13:25 | ひそかに進むIRCサーバ接続実験網の整備 | 
    湯川 隆広 | インテリジェント・テレコム | |||||||||||||||||
| 13:55 | sh.janog.gr.jp今明らかになるその正体 | 
    民田 雅人 | 松井証券 | |||||||||||||||||
| 14:25 | Break Time | |||||||||||||||||||
| 14:35 | 
 CATVインターネットの動向及び設計・運用上の注意点について | 
    趙 福勇 | 日本シスコシステムズ | |||||||||||||||||
| 15:10 | 
       
 アジア太平洋地域のインターネットネットワークの現状について | 
    小畑 至弘 | KDD | |||||||||||||||||
| 15:40 | Break Time | |||||||||||||||||||
| 15:50 | 
    
  | 
    代表:許 先明 | インターネット総合研究所 | |||||||||||||||||
| 17:30 | 閉会宣言 | 石井 秀雄 | グローバルワン | |||||||||||||||||
| 項番 | 内容 | 発表者 | 所属 | 
|---|---|---|---|
| 1 | JANOG4コネクティビティにおけるIPv6トライアル | NEC・JANOG4コネクティビティ構築グループ | NEC | 
| 時間 | 場所 | 司会 | 所属 | 
|---|---|---|---|
| 19:00 | 東京プリンスホテル サンフラワーホール | 司会:橘 俊男 | あにあにどっとこむ |