
JANOG31.5
プログラム詳細
- タイトル
- [LT plus] IPv4 over IPv6 ネットワーク構築で感じた事@APRICOT 2013
- 概要
-
2013年2月にシンガポールで開催された APRICOT 2013 の会場ネットワーク内に IPv4 over IPv6 技術の一つである 464XLAT のネットワークを APRICOT 2013 の参加者向けに構築しました。
本プレゼンでは、APRICOT 2013 のカンファレンス会場で構築に携わったネットワーク構成の概要、ネットワーク構築の対応作業にあたって、気づいた事、感じた事などを JANOG 31.5 の参加者の皆さんと共有したいと思います。
アジェンダは下記を予定しております。- 1. 取り組もうと思ったモチベーション
- 2. ネットワークの概要と、その状況
- 3. やってみて気づいた事、感じた事
-
APRICOT (Asia Pacific Regional Internet Conference on Operational Technologies)
- http://www.apricot.net/ IPv4 over IPv6 in the Venue (APRICOT 2013 の Lightning Talks の場で、会場ネットワークについて発表した資料)
- http://www.apricot2013.net/program/lightning-talks
- 発表者
-
馬渡 将隆(日本インターネットエクスチェンジ株式会社)
- 事後資料
-
- IPv4 over IPv6 ネットワーク構築で感じた事 @ APRICOT 2013
- 馬渡 将隆(日本インターネットエクスチェンジ株式会社)