


募集は2015年6月26日(金) 18:00に締め切りました。
JANOG36 若者支援プログラムのご案内
今回、北九州で開催されるJANOG36では、
これは、
我こそはと思う方、
注)「JANOG36 若者支援プログラム」は、BBIX株式会社様ならびに株式会社IDCフロンティア様の呼びかけで趣旨に賛同した個人により実行
概要
名称
JANOG36 若者支援プログラム
目的
未来のインターネットを支えるエンジニアを支援する制度です。
若手育成を目的とし、JANOG本会議参加にかかる交通費、
- 学生で参加したいけどお金がない!
- 社会人経験が浅く、
所属組織から業務としての参加が認められなかったけど自腹ででも参加したい!
という方のための支援制度です。
支援内容
JANOG36 本会議参加のための交通費、宿泊費、
(スタッフとして参加の場合、
応募資格
18歳以上30歳未満の方。
(未成年の場合は保護者の同意が得られること、
募集期間
募集開始: 2015年6月18日
募集締切: 2015年6月26日(金)18:00
- いかなる理由があっても締切日時を超えて受け付けたものは無効と
させていただきます。 - なお、募集予定人数に達しない場合は、
追加募集する場合がありますので、アナウンスにご注意ください。
募集人数
10名程度(予算の兼ね合いで人数が上下する場合があります。)
選考
- より若い方、学生、参加回数の少ない方、スタッフ、発表予定者を優遇して選考予定です。
- 応募内容を基に、JANOG36 若者支援プログラム 実行委員会が設置した選考委員会で選考を行います。
選考結果の通知
2015年7月3日までに応募いただいたすべての方にE-
支給方法
領収書付きの旅費精算書を提出していただき、
なお、振込先は、応募者の個人の口座に限ります。
所属の会社など所属組織には支払えませんので、注意してください。
応募方法
janog36-diamond@e-side.co.jp 宛に、下記の応募フォームに必要事項を記入して応募してください。
応募は本人に限り行えます。また、
応募フォーム
こちらからダウンロードして下さい
注意事項
- 応募内容含め、公開情報として扱われることにご了承ください。
- 支援対象として選ばれた方には、参加後に参加レポートを提出していただきます。
- 応募内容に事実と相違があった場合や、当日の参加が確認できなかった場合は、支給されません。
- 選考前後に内容をうかがうため連絡が数回必要となることがありま
す。
JANOG36 若者支援プログラム 実行委員会メンバー
実行委員長
- 福智 道一 (BBIX株式会社)
- 林 眞樹 (株式会社IDCフロンティア)
実行委員
- 鶴巻 悟 (BBIX株式会社)
- 池永 全志 (九州工業大学)
- 下川 俊彦 (九州産業大学)
- 川村 聖一 (JANOG会長)
- 松下 和弘 (株式会社イプリオ)
- 近藤 邦昭 (株式会社まほろば工房)
