JApan Network Operators' Group

JANOG28

プログラム詳細

タイトル
IXと100Gbit Ethernet
概要
日本のインターネットトラフィックは増加を続けており、IXにおいても複数の10Gポートを使うISPが増加している。
一方、長く待ち望まれていた10Gを超えるインタフェースとしてようやく100Gインタフェースが提供されるようになってきた。
本セッションでは100G技術・プロダクトの現状を振り返り、IXの場において100Gを導入・運用する際に懸念される事項やその解決策、特に相互接続性に関して運用者・ベンダ技術者を交えて具体的なデータで議論する。
また将来の100Gに備え、ISPの運用者が気をつけておくべきことについても議論する。
発表者

外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社)

1997年9月より同社設立に係わり、その後IXサービスであるJPNAPを立ち上げ。
2001年~2007年はNTT研究所に勤務。
2007年7月より再び同社に出向し、全サービスの開発・運用における技術面全般を統括している。


大内 宗徳 (株式会社インターネットイニシアティブ)

2002年 株式会社インターネットイニシアティブ入社
以降、IIJバックボーンで利用する機器のテスト、インターネットに
関する新技術の調査、研究開発に従事


森川 誠一 (シスコシステムズ合同会社テクノロジー&リサーチセンター(JTRC) コンサルティング エンジニア)

unixに触れて30年、ciscoに触れて20年


菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社)

1999/04 インターネットイニシアティブ入社
SEILチームに所属、ルータ開発、製品サポートに従事
2001/11 インターネットマルチフィードへ出向
JPNAP,iDC(MFEED)サービスの開発、運用、技術営業を担当
2008/04 インターネットイニシアティブへ帰任
インターネットVPNサービスの運用、プリセールスを担当
2010/04 ブロケード コミュニケーションズ システムズに入社 IP製品のプリセールスSEを担当
2010/11 IP/SAN 統合ネットワーク製品のプロダクト担当SEへ
引き続きプリセールスを担当しながら40/100GE and Beyond ,OpenFlow,OpenStackなどのEmerging Technologyを担当


北川 晴基 (ジュニパーネットワークス株式会社 技術統括部サービスプロバイダー技術本部)

2008年 ジュニパーネットワークス株式会社入社
現在システムズエンジニアとして、主にサービスプロバイダーを中心にルータ、スイッチ製品のプリセールスを担当


事前資料
  1. 資料1:「JANOG28-100G-共同実験(事前資料).pdf」
    (資料協力: 浦畑智行 (NTTコミュニケーションズ))
  2. 資料2:「JANOG28-100G-技術概要(参考資料).pdf」
  3. 資料3:「JANOG28-100G-JNPR(参考資料).pdf」
  4. 資料4:「JANOG28-100G-BRCD(参考資料).pdf」
事後資料
  1. 資料1: janog28-100g-brcd-after.pdf
  2. 資料2: janog28-100g-csco-after.pdf
  3. 資料3: janog28-100g-IIJ-after.pdf
  4. 資料4: janog28-100g-jnpr-after.pdf
  5. 資料5: janog28-100g-kyodoujikken-after.pdf
→プログラムへ戻る




JANOG28 Meeting
JANOG28は三井情報株式会社のホストにより開催致しました。