現地情報
交通案内
会場の金沢へは空路(小松空港)、新幹線等でアクセスが可能です。
降雪期のため、万一豪雪となった場合は交通機関に乱れが生じる場合もありますので、時間に余裕をもってお越しください。
なお、小松空港は除雪体制が大変整っているので、引き返し条件付き運航となった場合でも本当に降りられないことは稀です。
また、北陸地域は降雪の恐れがありますので雪道に慣れない方のお車でのお越しはお勧めしません。
特に、普通タイヤでのお越しは大変危険なのでおやめください。なお、降雪時に石川県内に普通タイヤで乗り入れると、石川県条例により罰せられます。
会場情報
本会議
Janog39 Meeting本会議の会場は金沢市民文化ホールです。
本会議会場へのアクセスマップはこちらです。
懇親会
Janog39 Meeting懇親会の会場はホテル金沢です。
懇親会会場へのアクセスマップはこちらです。
各地から現地までのアプローチ
各地から現地までのアプローチはこちらをご覧ください。
新幹線
東京から金沢駅へ
東京駅から北陸新幹線 かがやきを使用して約2時間半で金沢駅につきます。
金沢駅から会場へ
JR・金沢駅からタクシー約10分、バス約15分です。
バスのご案内
金沢駅前(東口バスターミナル)、3番・8~11番のりば「南町・尾山神社」で下車し、徒歩約3分です。
飛行機
各地から小松空港へ
小松空港フライト情報(https://www.komatsuairport.jp/flight/)をご覧ください。
小松空港から金沢駅・会場へ
到着出口正面を出ると空港連絡バス乗り場があります。
【空港連絡バス】
以下のページをを参考にして下さい。
http://www.hokutetsu.co.jp/airport-bus
空港からのバスで香林坊(東横イン前)で降りられますと、金沢市文化ホールまで徒歩5分です。
金沢の観光情報
ホスト企業である 株式会社DMM.comラボが提供している「金沢すきま旅」で金沢観光を満喫してください。
金沢すきま旅
http://labo.dmm.com/special/sukima/
- App StoreでiPhoneアプリ配布中
- 空いている時間を指定するとおすすめの観光施設を案内
- 目的地が決まれば案内を開始します
金沢のお食事処
金沢コンベンションビューロで作成されたランチマップと金沢在住者に聞いた選りすぐりのお店をご紹介します。
金沢市文化ホール周辺のランチマップ
http://www.kanazawa-cb.com/lunchmap/index.html/
寿司
- もりもり寿司
- 金沢まいもん寿司
- 寿司寅
金沢駅や近江町市場などにあります。おいしいお寿司が食べられます。
こちらも金沢駅など市内に数店舗あります。おいしいお寿司が食べられます。
回らないお寿司。大将が握ってくれます。
ハントンライス・洋食
金沢カレー
- カレーのチャンピオン
- インデアンカレー
- カレーハウス・ターバン
- キッチンユキ
- ゴーゴーカレー
- 大黒屋
チャンピオンカレーは金沢カレーの元祖でチャンカレの愛称で親しまれているカレーです。
昔懐かしい洋食屋さんです。
古くから金沢市の繁華街に店を構え、地元金沢で親しまれているカレーライス専門店です。
金沢駅から遠く行きづらい場所にありますが、おすすめです
金沢カレーブームの火付け役です。
金沢カレーうどんおすすめです。