


JANOG45は北海道総合通信網株式会社・株式会社ネクステックのホストにより開催します。
飲食・観光情報
このページでは札幌市内の飲食情報と観光情報について記載しております。
※現地情報のトップページへ戻るにはこちらにアクセスしてください。
■札幌市内の飲食店(会場周辺)
会場周辺の飲食店を一部ご紹介させていただきます。お昼のランチ店選びの参考にしてください。
ジャンル | 店名 | 定休日 | 営業時間 | コメント |
うどん | 増田うどん | 木曜日、第3水曜日 | 11:00~16:00(L.O.15:30) ※売り切れ次第終了 |
モダンな雰囲気のうどん屋さんです。 |
そば | そば処 幣舞(ぬさまい) | 日曜日 | [月~金] 11:00~19:00 [土] 11:00~17:00 |
かつ丼そばセットが人気のおそば屋さんです。 |
志の家 | 日曜日 | 11:15~17:00(L.O.16:45) | 更科そばで有名なおそば屋さんです。 | |
カフェ | アトリエ・モリヒコ | 年末年始 | [月~金] 8:00~22:00(L.O.21:30) [土・日・祝] 11:00~22:00(L.O.21:30) |
オーガニック珈琲のお店です。 |
カフェ・ド・クリエ 札幌西11丁目 | なし | [月~金] 7:30~20:00 [土・日・祝] 8:00~20:00 |
心地よい雰囲気の珈琲店です。 | |
ルー カレー |
スパイスモンスター 西11丁目店 | 年末年始 | 11:00~22:00(L.O.21:30) | 無料サービスとコスパの良いルーカレー店です。 |
スープ カレー |
RAMAI 札幌中央店 | なし | 11:30~23:00(L.O.22:00) | インドネシアにいるような雰囲気のスープカレー店です。 |
きいろ | 日曜日 | 11:30~21:30(L.O.21:30) | 会場を出てすぐ右手にあるスープカレー店です。 | |
ばぐばぐ 南1条店 | 月曜日 | 11:00~22:00(L.O.21:30) | デリバリー可能なスープカレー店です。 | |
村上カレー店・プルプル | 日曜日 | 11:00~14:30、 17:00~20:00 |
「ナット・挽肉ベジタブル」が人気のスープカレー店です。 | |
暁 | 日曜日、祝祭日 | [月~金] 11:30~15:00、17:30~21:00 [土] 11:30~21:00 |
「チキンレッグ」が人気のスープカレー店です。 | |
スープヌードル | 福の樹 | 月曜日 | [月~金] 11:30~15:00、17:00~21:00(L.O.20:30) [土・日・祝] 11:30~21:00(L.O.20:30) |
テレビでも紹介されたベジトマトヌードルが人気のお店です。 |
中華料理 | 中国料理 布袋 本店 | 日曜日、第3土曜日 | [月・火・木・金] 11:00~21:30(L.O.21:00) [水] 11:00~14:00 [土・祝] 11:00~21:00(L.O.20:30) |
「ザンギと言えば布袋」と言われるほどザンギの人気が高いお店です。ラーメンや点心もあります。 |
定食 ・ 喫茶店 |
喫茶 ずぼら | 日曜日、祝日 | [月~金] 8:00~20:00 [土] 11:00~15:00 |
定食とドリンクを味わえる喫茶店です。 |
寿司 | 寿し処 翔 | 水曜日 | [月・火・木~土] ランチ 11:40~13:00 ※シャリがなくなり次第終了 [月・火・木~日] 夕食 17:00~24:00(L.O.23:30) |
価格がリーズナブルな老舗のお寿司屋さんです。 |
居酒屋 | レストラン ネオグラッチェ | 日曜日、祝日 | [月~土、祝] 11:30~21:00(L.O.20:30) |
掘りごたつ個室が完備されている居酒屋さんです。 |
炭火居酒屋 炎 大通西11丁目店 | 日曜日、祝日 | [月~金、祝] 11:00~23:00(料理L.O.22:30、ドリンクL.O.22:45) [土] 16:30~23:00(料理L.O.22:30、ドリンクL.O.22:45) |
生つくねと塩ザンギがこだわりの居酒屋さんです。 | |
洋食 | フェルム・ソレイユ | 12月29日~1月3日 | 11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~21:00(L.O.20:30) | ハヤシライスの専門店です。 |
焼きそば | 焼そばランラン | 日曜日、祝日 | [月~金] 11:00~15:00(金曜日は14:00まで) [火・金のみ夜も営業] 17:00~21:00(L.O.20:30) |
会場を出てすぐ右手にあるジンギスカン焼きそばが名物のお店です。 |
焼き鳥 | 串鳥大通西10丁目店 | 12月31日、1月1日 | 16:30~0:30 | 札幌市内に多数ある焼き鳥チェーン店です。 |
焼き鳥 ・ そば ・ 居酒屋 |
蕎麦鳥 西11丁目店 | 日曜日、祝日 | 11:30~14:00、 17:00~23:00 |
サッポロ味噌焼鳥が自慢のお店です。 |
牛丼 | すき家 札幌石山通南一条店 | なし | 24時間営業 | お馴染みの牛丼チェーン店です。 |
吉野家 大通西10丁目店 | なし | 24時間営業 | お馴染みの牛丼チェーン店です。 | |
豚丼 | きんちゃん | 日曜日 | 11:30~15:00 17:00~23:00(※売り切れ次第終了) |
味噌豚丼が人気のお店です。 |
餃子 ・ シビエ |
タビビトハンテン | 12月31日~1月4日 | [月~木] 11:30~14:00(料理L.O.13:30、ドリンクL.O.13:00)、15:00~0:00(料理L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30) [金~日、祝日、祝前日] 15:00~0:00(料理L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30) |
餃子とシビエが人気のお店です。冷麺などもあります。 |
■札幌市内の飲食店(札幌駅・大通・すすきの周辺)
札幌駅・大通・すすきの周辺については飲食店数が多い為、このページでの紹介は割愛させていただきます。
※会場と当周辺の飲食店情報はこちらで確認できます。(Googleマップ)
■札幌市内の観光スポット
札幌市内で有名な観光スポットを一部ご紹介させていただきます。
札幌市の観光情報についてはこちらでも確認できます。
観光スポット名 |
観光スポットの紹介 |
観光スポットの写真 |
大通公園 | 「よさこいソーラン」や「さっぽろ雪まつり」などのイベント会場として札幌市民に親しまれている公園です。 | ![]() |
さっぽろテレビ塔 | 大通公園の東端に位置する展望台付きのテレビ塔です。札幌市のランドマーク的な存在になっています。展望室からは札幌中心部の街並みを一望できます。 | ![]() |
白い恋人パーク | 地下鉄宮の沢駅から徒歩で約7分の場所にあるお菓子のテーマパークです。「白い恋人」の製造工程の見学やお菓子作りなどを体験できます。 | ![]() |
北海道大学 | 札幌駅北口から徒歩で約7分の場所にある北海道大学は観光スポットにもなっています。札幌市にお越しの際は当大学の構内を散策してみてはいかがでしょうか? | ![]() |
さっぽろ羊ヶ丘展望台 | クラーク博士の銅像で有名な展望台です。施設内ではジンギスカンを食べることができます。当展望台から見える「札幌ドーム」が印象的です。 | ![]() |
円山動物園 | 地下鉄南北線の円山公園駅からバスで約7分の場所にある道内で有数の規模を誇る動物園です。冬の時期にお越しいただくと「ホッキョクグマ」や「エゾリス」などの冬に活動的な動物たちの様子を観察できます。 | ![]() |
サッポロビール博物館 | 地下鉄東豊線の東区役所前駅から徒歩で約10分の場所にある日本で唯一のビール博物館です。サッポロビールの歴史を体感できます。当博物館はサッポロビール園と併設されています。 | ![]() |
札幌市時計台 | 地下鉄大通駅の市役所側出口から徒歩で約5分の場所にある観光スポットとして有名な時計台です。札幌市時計台は北海道大学の前身である札幌農学校の演武場にする目的で1878年(明治11年)に建設されました。館内に入り、札幌農学校と演武場(時計台)の歴史を体感することができます。 | ![]() |
北海道庁旧本庁舎 | 地下鉄さっぽろ駅から徒歩で約7分の場所にある「赤れんが庁舎」の愛称で知られている札幌市の歴史的建造物の1つです。館内は一般に無料で公開されており、北海道の歴史に関する資料が展示されています。現在は大規模な改修工事の為、休館中です。同建物は2022年度まで休館する予定です。 | ![]() |
定山渓温泉 | 札幌市の南区に位置する温泉スポットです。温泉好きの方や旅の疲れを温泉で癒したいという方は定山渓温泉をご利用してみてはいかがでしょうか?新千歳空港と札幌駅からの直行バスも出ています。 | ![]() |
狸小路商店街 | 地下鉄すすきの駅から徒歩で約5分の場所にある札幌市民愛用の商店街です。1丁目から7丁目まであり、ラーメン店やカレー店などの飲食店を初め、ドラッグストア、コンビニなどもあります。 | ![]() |
サンピアザ水族館 | 地下鉄新さっぽろ駅の3番出口から徒歩で約5分の場所にある札幌市で唯一の水族館です。海の世界を見て旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?当水族館はイオン新さっぽろ店と直結しています。 | ![]() |
札幌ドーム | 地下鉄東豊線福住駅の3番出口から徒歩で約10分の場所にある2001年に完成された札幌市有数のドーム施設です。毎年シーズン中はプロスポーツチーム(北海道日本ハムファイターズ、北海道コンサドーレ札幌など)の公式戦が行われています。日本で唯一となる野球場とサッカー場の2パターンに展開可能なドーム施設としても有名です。 | ![]() |
札幌大倉山展望台 | 札幌市中央区宮の森にある札幌大倉山ジャンプ競技上の頂上に位置する展望台です。展望台からは札幌市内や石狩平野、石狩湾などを一望できます。リフトで頂上へ上がる時にスキージャンプ選手の気分が味わえるかもしれません。 | ![]() |
