







パネリスト募集中

今回、JANOG19 ミーティングのプログラム作りで新たにチャレンジしている点として、JANOGの皆様にお伺いしたアンケートから派生したプログラムを実現しようとしていることが挙げられます。 9月下旬か

From_Staff
(November 13, 2006 11:43 PM)


11/10 は第1回目の PC (プログラム委員会) ミーティングでした。 プログラムプロデューサと発表者が中心となって、プログラム内容を書いたパイロット版資料を元にプログラム内容を討論 発表者が f

Diary
(November 11, 2006 11:14 PM)


JANOGの皆様 JANOG19ミーティング広報担当の佐々木です。 JANOG19の本会議・懇親会・オリエンテーションへの出席の確認(参加登録)を 本日より開始します。 併催イベントのJPOPM(JP

Information
(November 10, 2006 4:26 PM)


みなさま、どうもJANOG19 SC(実行委員長)の残り1匹、工藤です。 第1回のコラムで相方の田島さん(新幹線で乗り過ごすって...)からも案内がありましたが、 今回のJANOGではいろいろな取り組

From_Staff
(November 10, 2006 12:59 PM)


Quick Search



■ パックツアーの申込書他 ■
鶴巻@ホストです。
JANOG MLでもご案内しておりますが、この度JANOG19開催に合わせ、皆様の旅費宿泊費を少しでも軽減できればと考え、ジェイティービー沖縄株式会社様にパックツアーを企画して頂きました。
JANOG19実行委員会のご厚意により、この申込書他をこちらにアップロードさせて頂きます。プログラム内容も発表され、いよいよ沖縄行きの算段を始める頃合いかと思いますので、ご興味があれば是非ご活用下さい。
■申込方法
JANOG19実行委員会のご厚意により、JANOG19 Meeting Webに申込書を
おかせて頂きました。こちらより必要書類をダウンロードください。
・JANOG19ツアーのご案内
・JANOG19ツアー申込書
・ホテル周辺MAP
要綱記載の内容をご確認の上、所定の申込書に必要事項を記載して
FAXにてお申し込み下さい。
■注意事項
- 「航空券と宿泊のセット」または「宿泊のみ」の申込が可能です。
「航空券のみ」の申込は受け付けておりませんので、ご了承ください。
- 本パックツアーは、ジェイティービー沖縄株式会社様にて企画・運営
されるものであり、ホスト企業であるBBIX株式会社、JANOG及びJANOG
運営委員・ミーティング実行委員は一切の関与は致しません。
申込者とジェイティービー沖縄株式会社との直接契約となりますので
必ず要綱の内容や旅行条件等を熟読、ご理解の上お申し込みください。
- 本件にかかるお問い合わせは、要綱に記載のお問い合わせ窓口まで
お願いします。
- 本パックツアーの金額は、他社企画もしくは個人手配等と比較した場合の
最安値を保証するものではありません。
以上


トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.janog.gr.jp/mt/mt-tb.cgi/57
