JANOG28 Meeting
JANOG28 Meeting 開催概要
JANOG28 feedback meeting
ご来場者様へのお願い
JANOG28開催のご案内(PDF)
会場中継のご案内
JANOG28の開催にあたり
お問い合わせ
JANOG28を共有する
名称 | JANOG28ミーティング |
---|---|
日時 | 2011年7月14日(木)~15日(金) ※14日の夜に懇親会を行いました。 |
会場 |
日本橋三井ホール (東京・日本橋) (http://www.nihonbashi-hall.jp/) |
主催 | 日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ |
ホスト | 三井情報株式会社 (http://www.mki.co.jp/) |
参加費 |
本会議:無料 懇親会:6,000円 (税込) |
JANOG28 feedback meeting
JANOG28 feedback meetingを開催します。
ご来場者様へのお願い
JANOG28に関する記事作成やブログ等での情報配信に関するご協力をお願いします。
JANOG28開催のご案内(PDF)
JANOG28の開催趣旨および開催概要をまとめたPDFです。ご活用ください。
ダウンロードはこちらから(PDF)
会場中継のご案内
JANOG28の USTREAMによる中継は終了しました。
JANOG28の開催にあたり
皆様、最近のネットワークに"ワクワク"していますか?
IPv4枯渇とIPv6環境への対応、続くトラフィックの増加、クラウド化と端末の変化、世界情勢とネットのモラルなど、インターネットは沢山の課題に直面しています。
でも、課題を"問題"というマイナスイメージで捉えるのではなく、未来への"挑戦"だと考えれば、どんな課題でも"ワクワク"してきませんか。
JANOGという力強いコミュニティで、共に挑戦し、共に議論することで、より大きな"ワクワク"が生まれると思いませんか。
今回で28回目を迎えるJANOGミーティングでは、皆様が"ワクワク"しながら挑戦し、"一歩先"の未来を創造していく場となることを目指します。
JANOG28ミーティングの開催地は、伝統と革新が共存する街、東京・日本橋です。過去最大級の規模での開催を計画しています。今回も遠隔からの参加を支援するライブストリーミング中継の実施を予定しておりますが、ミーティングの本当の醍醐味は、会場にいてこそ感じられるものではないでしょうか。
当日は、先進的な会場ネットワークの提供、参加者交流を促す様々な企画も実施したいと考えておりますので、ぜひとも東京・日本橋まで足を運んでいただければと思います。
会場で、皆様が笑顔で真剣な議論ができることを期待しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
IPv4枯渇とIPv6環境への対応、続くトラフィックの増加、クラウド化と端末の変化、世界情勢とネットのモラルなど、インターネットは沢山の課題に直面しています。
でも、課題を"問題"というマイナスイメージで捉えるのではなく、未来への"挑戦"だと考えれば、どんな課題でも"ワクワク"してきませんか。
JANOGという力強いコミュニティで、共に挑戦し、共に議論することで、より大きな"ワクワク"が生まれると思いませんか。
今回で28回目を迎えるJANOGミーティングでは、皆様が"ワクワク"しながら挑戦し、"一歩先"の未来を創造していく場となることを目指します。
JANOG28ミーティングの開催地は、伝統と革新が共存する街、東京・日本橋です。過去最大級の規模での開催を計画しています。今回も遠隔からの参加を支援するライブストリーミング中継の実施を予定しておりますが、ミーティングの本当の醍醐味は、会場にいてこそ感じられるものではないでしょうか。
当日は、先進的な会場ネットワークの提供、参加者交流を促す様々な企画も実施したいと考えておりますので、ぜひとも東京・日本橋まで足を運んでいただければと思います。
会場で、皆様が笑顔で真剣な議論ができることを期待しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
JANOG28 ミーティング実行委員長
金子 康行(株式会社グローバルネットコア)
西塚 要(NTTコミュニケーションズ株式会社)
金子 康行(株式会社グローバルネットコア)
西塚 要(NTTコミュニケーションズ株式会社)
お問い合わせ
JANOG28に関するお問い合わせは、meeting-28@janog.gr.jpにて受け付けております。
JANOG28を共有する
JANOG28では、多くの方にご来場いただけるよう、 ソーシャルメディア上で共有できるボタンを用意しました。 ぜひ、ご利用ください。