


JANOG39は株式会社DMM.comラボのホストにより開催します。
ライトニングトーク募集・投票 FAQ
Q.) ライトニングトークとはなんですか?
A.)質疑無し、5分間のプレゼンのみのプログラムです。
Q.) 応募されたプログラムはいつ公表になりますか?
A.)12月12日 (月)以降に応募プログラムのタイトルおよび概要が公表されます。また別途janog[at]janog.gr.jpやSNS(twitter/facebook)でもアナウンスします。
Q.)投票期間は?
A.)11月28日 (月) 〜 12月9日 (金) 23:59:59です。
Q.)どの様に投票しますか?
A.)Googleフォームを利用します。
Q.)何個まで選ぶ事が出来ますか?
A.)一回の投票に付き、3個プログラムを選択出来ます。
Q.)どのように決定しますか?
A.)投票数の多いプログラムを5個程度選択する予定です。
Q.)同票の場合はどうなりますか?
A.)プログラム採用可能数限界まで登壇して頂きますが、それでも同票の場合はプログラム委員により選考を行います。
Q.)投票結果は公開されますか?
A.)12月12日 (月)以降にWebページに公開予定です。
Q.)採用プログラムの詳細はいつ公表されますか?
A.)12月12日 (月)以降にから順次の応募者本人に通知し,プログラムページに公表されます。
Q.)Googleフォームを使いたくありません。会社規定でGoogleフォームを使えません。
A.)meeting-39[at]janog.gr.jp 宛に投票したいプログラムをメールでご連絡下さい。
Q.)1人、何回投票可能ですか?
A.)1 gmailアカウントにつき1回投票出来ます。またmeeeting-39に問い合わせの場合は送信元アドレスにて1アカウントと判断します。
Q.)JANOG会員ではありません。投票出来ますか?
A.)可能です。
Q.)投票期間中に応募者本人が、SNSなどを使い他者に投票を呼びかける事は可能ですか?
A.)可能です。ただし、JANOG39実行委員/JANOG運営委員から応募者を明示する事はありません。
Q.)応募数が採用数以下の場合はどうなりますか?
A.)無投票で採用決定となります。
Q.)次回以降のJANOGライトニングトークも同じ公開アンケートによる決定になりますか?
A.)別途実行委員が検討を行います。よって未定です。
