発表日時:7月11日(水) 14:50~15:30(40分)
発表会場:中ホール
NTT産SD-WANを立ち上げ、約1年が経ちました。が、海外市場と比べ、日本市場ではSD-WANはなかなか受け入れてもらえません。そこで、現在奮闘中の「日本ならではのSD-WAN」開発に至るまでのエピソードや苦労話をお話しします。
苦労話について →SD-WANで日本のお客様のニーズに合ったものを作るのが大変 →外にはない「フレッツ」への対応、ソフトウェアの開発・検証自体が大変だった
議論のポイント →日本でSD-WANは流行るのか、流行るために何が必要なのかを議論したい →他のSDxをやっている事業者と、今後のSD-WANのあり方について悩み交換したい →今後WANだけでなくLANへと広がるSDの世界観を意見交換したい →NIerなどネットワークを扱う方々が、SD-WANにどんな期待と不安について意見交換したい
中田 一郎 (株式会社NTTPCコミュニケーションズ)
janog42-SD-WAN-publish.pdf