|
|

コラム最終章
こんにちは。JANOG運営委員の池尻です。 今回のJANOG20はいかがだったでしょうか。 初日の基調講演に始まり、3日間まるまる楽しんでいただけましたでしょうか。 発表者のみなさま、ミーティングを
Column
(August 11, 2007 12:00 AM)

「司会者としての誇り」
JANOG20プログラムプロデューサ/JANOG運営委員の橘です。 本当であればミーティング開催前に書かなければいけないコラムを今頃書いて いるのですが、書く内容を考える段になって、何を書こうかと悩
Column
(July 26, 2007 6:00 PM)

現地直前情報(帯広の天候情報)
いよいよJANOG20の開催が明日に迫ってきました! ここで、帯広の天候情報をお伝えします。 服装等のご準備にお役立てください。 先週末、最高気温が27、28度くらいになりましたが、昨日から20度程度
Information
(July 10, 2007 12:20 PM)

スイーツ天国!
「北海道名物」というと、ジンギスカンやラーメンなどやや重め(?)の食べ物のイメージが強い時代が長く続きましたが、現在では「北海道スイーツ」が女性誌や物産展などで幅広く紹介されるようになり、「北海道土産
Obihiro
(July 9, 2007 3:07 PM)

帯広だぜ!
観光関連でもう一つ。 「さぁ帯広だ!」 実は、今回のJANOG20にあたり過去4回の下見を実施。中々の強行日程もあり、毎回刺激的な下見でした。 このコラムでは、実はあまりJANOG20に関係ないです
Column
(July 7, 2007 11:30 AM)

Google Search
■ 全体スケジュール ■
| 3月5日 | Chairs meeting |
| 3月12日 | JANOG20開催告知 |
| 3月12日 | プログラム、スタッフ募集開始 |
| 3月30日 | プログラム、スタッフ募集締切 |
| 4月6日 | 第1回staff meeting |
| 4月9日 | JANOG20 web OPEN! |
| 4月23日 | ライトニングトーク、PC2次募集開始 |
| 5月7日 | ライトニングトーク、PC2次募集締切 |
| 5月8日 | ライトニングトーク、PC2次募集採用通知 |
| 5月14日 | 第2回Staff meeting |
| 5月14日頃 | 出席登録の開始 |
| 6月8日 | 第3回Staff meeting |
| 6月22日頃 | 出席登録の締切 |
| 6月27日頃 | 事前公開資料順次公開 |
| 7月2日 | 第4回Staff meeting |
| 7月11日 | JANOG20 Meeting 1日目 |
| 7月12日 | JANOG20 Meeting 2日目 |
| 7月13日 | JANOG20 Meeting 3日目 |
| 7月31日 | 出席者、欠席者、発表者アンケート締切 |
| 8月3日 | 事後公開資料順次公開。 |
| 8月10日 | 第5回Staff meeting |