JApan Network Operators' Group

JANOG26

プログラム詳細

タイトル
IPv6時代のIPv4を考える
概要

最近、各ISP/Access網事業者などのIPv6対応の話題が日常的に聞かれるようになってきました。 しかし、依然としてIPv4 Internetへのアクセス性の需要は続くと思われます。 このような状況の中でわたしたちは、IPv6ネイティブなアクセス網を使用した場合の IPv4サービスをどうしたらいいのか/どうすべきなのか考えています。 IPv6インフラ上でのIPv4サービス提供という切り口で、いくつかのテクノロジーの紹介を行った上で、 それらに関する議論を参加者と行います。

日程
2010年07月08日(木) 12:50 ~ 13:50
発表者

■パネルコーディネーター

印南 鉄也 (BBIX株式会社)

1992年 AT&T Jens入社
2004年 SOFTBANK BB入社
現在は、BBIX株式会社で、IPv6関連の業務に従事している。


■パネリスト

鹿志村 康生 (日本アルカテル・ルーセント株式会社)

1997年日本電信電話株式会社入社、同年9月NTTコムウェアへ。
2001年2月シスコシステムズ入社。コンサルティングエンジニアとして様々なプロジェクトをサポート。
2008年5月アルカテル・ルーセント入社。主に日本を中心とするAPAC地域のキャリアビジネスに従事。


小川 怜 (シスコシステムズ合同会社)

2004年 シスコシステムズ合同会社 入社。 TACでの障害対応に従事。 現在はシステムズエンジニアとしてキャリアビジネスサポートに携わる。


河野 美也 (ジュニパーネットワークス株式会社)

2005年 Distinguished Systems Engineer @ Cisco Systems
2007年 Principal Engineer @ Juniper Networks
IEEE、情報処理学会、慶應義塾大学大学院


松嶋 聡 (ソフトバンクテレコム株式会社)

1991年 日本テレコム(株)入社
1999年 MPLSに関わる技術検証、評価からIP-VPNサービスの設計・開発に携わる
2000年 現職 - MPLSを用いたサービス設計・開発・運用支援に従事


事後資料
  1. 資料1
  2. 資料2
  3. 資料3
  4. 資料4
  5. 資料5
→プログラムへ戻る




JANOG26 Meeting in Tokyo
JANOG26は株式会社日本レジストリサービスのホストにより開催致しました。