JANOG47プログラム

JANOG47プログラム

「けしからん連合ネットワークへようこそ」の続きはBoFで

西野 大 (株式会社ブロードバンドタワー)
|17:30|18:30
JANOG47プログラム

ケーロちゃん通信 ~ IPv4 44.2% IPv6 57.2% ~

木村 泰司 (日本ネットワークインフォメーションセンター)
|13:50|13:55
JANOG47プログラム

XDPによるGTPv1-U/SRv6のStateless変換の実装について

早坂 彪流 (東北学院大学/BBSakuraNetworksのしたっぱ)
|13:45|13:50
JANOG47プログラム

ドメインの不正利用と戦うBoF

佐々木 勇人 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター)
|17:30|18:30
JANOG47プログラム

標準化とアーキテクチャと人

木村 泰司 (日本ネットワークインフォメーションセンター)
|13:40|13:45
JANOG47プログラム

福岡大学公開NTPサービスの近況報告

藤村 丞 (福岡大学情報基盤センター)
|13:35|13:40
JANOG47プログラム

通信と放送の融合を考えるBoF 5th

鍋島 公章 (kosho.org)
|17:30|18:30
JANOG47プログラム

ネットワークの構成図を継続的にアップデートし続ける方法

田島 照久 (NTTコミュニケーションズ株式会社)
|13:30|13:35
JANOG47プログラム

JANOG48のBOFを考えるBOF

冨永 良明
|17:30|18:30
JANOG47プログラム

NETCON Wrap-up

押川 侑樹 (NETCON委員長)
安井 賢也 (NETCON委員)
吉川 尚希 (NETCON委員)
|14:45|15:15
タイトルとURLをコピーしました