2022年1月26日(水)~28日(金) の日程で、鹿児島県鹿児島市にて開催されるJANOG49に向け、プログラムを下記の通り募集開始します!

今回のJANOG49のテーマは、「乗り越える」です。
さまざまな困難や課題に対しても、JANOGコミュニティが対応して乗り越えることができる、という心意気を込めました。
様々な参加者の方々と議論することで課題を乗り越えていけるような発表やBoFの申し込みをお待ちしております。

今回、ご応募いただくプログラムや応募の締め切り、注意事項は下記の通りです。
特に、今回もBoF募集をこのタイミングで行いますのでご注意ください!

募集プログラム

以下の2種類のプログラムを今回募集します。
(1) 通常プログラム
発表者が発表を行い、会場の参加者と議論する通常のプログラムです。

(2) BoF
発表時間全て使ってあるテーマについて議論できる自由度の高いプログラムです。

応募締切

2021年10月18日 (月) 23:59:59 JST
募集を締め切りました!

応募にあたり必要な情報

以下の情報を下記のGoogleフォームにてご応募ください。
・発表者情報(氏名・所属・連絡先メールアドレス)
・発表題名 (日本語、英語)
・発表概要 (日本語、英語)
・希望発表時間(発表時間は、30分、45分、60分、75分、90分の中から選択)
・発表形態 (通常プログラム or BoF)
・事前発表資料 (既に発表資料があればで構いません)
・ストリーミング可否 (BoFについてはストリーミング対象外)
 ※複数人で発表する場合、発表者情報は全員分の情報を記入ください。
 ※英語の題名・概要は可能であればで構いません。

応募方法

通常プログラム・BoFともに以下のGoogleフォームより申し込みください。
Googleフォームが利用できない場合には、「meeting-49@janog.gr.jp」までお問い合わせください。

プログラム採用基準について

JANOG49では、以下の3つの観点をプログラム委員会における採用基準としております。
・有益性:技術/運用の観点で日本のネットワークオペレータにとって有益か?
・明確さ:議論のポイントが明確であるか?
・新発見:発表/議論を通して新しい発見を得ることが期待できるか?

例えば、発表タイトルからオペレータにとって有益であり、今議論すべき内容だと推定できたとしても、
発表内容や議論ポイントが不明確で発表内容が想定できない場合、不採用になることもありえますのでご注意頂ければと思います。

採否通知

11月上旬に、応募者宛に電子メールにてお知らせします。

その他

ライトニングトーク(LT)の募集は別途行う予定です
前回のJANOG48と同様、JANOG Slackにて応募プログラムのプログラム名とアブストを随時公開予定です。
※JANOG Slackへの参加は こちらを参考にしてください。

ご不明な点等ございましたらmeeting-49@janog.gr.jpまでご連絡下さい。
みなさまのご応募をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

なお、ご応募内容に含まれる個人情報は、JANOG49 プログラム募集目的で使用します。
JANOG の個人情報取扱いポリシー全般については、以下の URL をご参照下さい。また、ご応募された時点で、下記の内容について同意頂いたものとします。
https://www.janog.gr.jp/doc/janog-comment/jc8.txt