[JANOGWeeeeeK]配信コンテンツ
チュートリアル配信 | 2022/01/24(月) | [チュートリアル]AS運用への第一歩(30分) 生野 勇貴(BBIX 株式会社) |
プログラム配信 | 2022/01/24(月) | ミドル・マイラーズ! 「Cloud Native時代のネットワークシステムのあり方を考える 」続編 河野 美也(シスコシステムズ合同会社) 川端 萌美(シスコシステムズ合同会社) |
プログラム配信 | 2022/01/24(月) | SONiCの開発状況アップデート 桑田 斉(APRESIA Systems株式会社) 大渕 光希(APRESIA Systems株式会社) |
事後配信 | 2022/01/27(木) | NETCON最速問題解説 嶋 勝也(シスコシステムズ合同会社) 久保 京介(NTTコミュニケーションズ株式会社) |
[Day1]2022/01/26(水)
Day1 | SAIGOU (第一ホール) | TOUGOU (第二ホール) | 野良BoF (4F オープンスペース/Zoom) |
13:00 | 開場 | 使用しません | 使用しません |
13:15 | JANOGのあるきかた | ||
13:30 | |||
13:45 | 休憩 | ||
14:00 | 開会宣言(15分)![]() 佐藤 太一(JANOG49実行委員長) 西塚 要(JANOG49実行委員長) 竹内 勝幸(株式会社シナプス代表取締役) 三谷 公美(JANOG49企画編成委員) |
||
14:15 | 会場諸注意 Day1 | ||
14:30 | 休憩 | ||
14:45 | 地方の拠点IXからの脱却 ~日本の西側にあるIXの魅力とは!~(1時間00分)![]() 生野 勇貴(BBIX株式会社) 山田 大輔 (インターネットマルチフィード株式会社) 齋藤 努(日本インターネットエクスチェンジ株式会社) 堀口 翔太(株式会社QTnet ) 久保 佳広(株式会社QTnet) |
国際サービス監視のゼロタッチオペレーション実現に向けて取組んでみた(30分)![]() 岡見 高明(株式会社NTTドコモ) |
野良BoF |
15:00 | |||
15:15 | ネットワーク運用自動化(NetOps)の実運用: 苦労/解決/妥協した話(30分)![]() オユンビレグ チングン(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社) 三輪 佳紀(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社) |
||
15:30 | |||
15:45 | 休憩 | ||
16:00 | 地域IX?それとも拠点IX?~地域ISPからみた福岡IXへの期待~(1時間00分)![]() 久保 佳広(株式会社QTnet) 中野 龍(株式会社シナプス ) 早田 秀康(CTBメディア株式会社) 野間 公平(南九州ケーブルテレビネット株式会社) |
光/IPトランスポート屋が作ってみた、Network Slicing実現に向けたマルチレイヤ統合管理(45分)![]() 福井 賢二(日本電気株式会社) |
|
16:15 | |||
16:30 | |||
16:45 | ライトニングトーク ネットワークの運用自動化に挑んでみた話 ![]() 小沼 高啓(NECネッツエスアイ株式会社) Log4Shell ふりかえり ![]() 谷岡 英治(シスコシステムズ合同会社) GPSのロールオーバー、次は2038年...ではないんです。 ![]() 中澤 純一(セイコーソリューションズ株式会社) |
||
17:00 | 休憩 | ||
17:15 | 続・IXの現状と新たなる展開 ー地域IXの展開と果たすべき役割ー(1時間00分)![]() 石田 慶樹(日本ネットワークイネイブラー株式会社) 日里 友幸(ケーブルテレビ株式会社) 金子 康行(株式会社グローバルネットコア) 木脇 大介(BTV株式会社) |
帰ってきた「あなたのIPv4アドレス、狙われていませんか?」(45分)![]() 川端 宏生(一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) 松崎 吉伸(株式会社インターネットイニシアティブ) |
|
17:30 | |||
17:45 | |||
18:00 | ライトニングトーク 世界の巨大インターネット企業の最新トレンド(第二弾)ALL-L3DCネットワークのトレンド ![]() 趙 漢卿(Ruijie Networks Japan) 北米ハイパースケーラーの動向 – Way to 800G/1.6T and beyond ![]() 平本 清久(CIG Photonics Japan株式会社) モバイルバックホール作業自動化への挑戦 ![]() 菅野 麻子(ソフトバンク株式会社) |
||
18:15 | 休憩 | ||
18:30 | IXにおけるIPv6パケットフィルタ再考(30分)![]() 國武 功一(日本インターネットエクスチェンジ株式会社) |
SR環境下におけるコントローラとトラフィックエンジニアリング(30分)![]() 鈴木 恒平(ジュニパーネットワークス株式会社) |
|
18:45 | |||
19:00 | 終了 |
[Day2]2022/01/27(木)
Day2 | SAIGOU (第一ホール) | TOUGOU (第二ホール) | 野良BoF (4F オープンスペース/Zoom) |
9:30 | 開場 | 使用しません | 使用しません |
9:45 | 会場諸注意 Day2(15分) 矢田 一樹(JANOG49企画編成委員) |
||
10:00 | Clos Network Topology を運用するために、どのような取り組みをしていますか(45分)![]() 梅原 潤(さくらインターネット 株式会社) |
国際的な標準化動向ウォッチのすすめ - 活動の壁を乗り越える! -(1時間15分)![]() 木村 泰司(JPNIC) 下農 淳司(W3C/Keio) 伊藤 忠彦(セコム株式会社) 宮地 直人(有限会社 ラング・エッジ/JNSA ES-WG) 栃尾 祐治(富士通株式会社) |
野良BoF |
10:15 | |||
10:30 | |||
10:45 | In-band Telemetry-データプレーンの遅延時間観測-(30分)![]() 土屋 師子生(アリスタネットワークスジャパン合同会社) |
||
11:00 | |||
11:15 | 休憩 | ||
11:30 | 機械学習を活用した仮想5Gコア網におけるネットワーク障害解析の取り組み(30分)![]() 河崎 純一(KDDI株式会社/株式会社KDDI総合研究所) |
DNSの可視化検討(45分)![]() 小坂 良太 (NTTコミュニケーションズ株式会社) 松本 章 (KDDI株式会社) |
|
11:45 | |||
12:00 | LINEのネットワークオーケストレータをリニューアルした話(1時間00分)![]() 福田 守昴(LINE株式会社) |
||
12:15 | これから始めるBIMI ~メールにロゴを表示させるまでの長い道のり(継続中)~(45分)![]() 平野 善隆(株式会社クオリティア) |
||
12:30 | |||
12:45 | |||
13:00 | 昼休憩 | ||
13:15 | |||
13:30 | |||
13:45 | |||
14:00 | |||
14:15 | |||
14:30 | Our Challenges to Open Source SRv6 Data Center Networking(45分)![]() 齋藤 遼河(LINE株式会社) |
ライトニングトーク イノベーション大国!イスラエルってどんな国? ![]() 山口 闘志(PacketLight Networks, Ltd.) IPv6版ポート解放!? UPnPでWANIPv6FirewallControlを使ったゲームのP2P通信をしてみた! ![]() 佐藤 元彦(株式会社コナミデジタルエンタテインメント) IPアドレス管理指定事業者における業務自動化の取り組みと活用例 ![]() 米田 悠人(さくらインターネット, HomeNOC Operators' Group) |
野良BoF |
14:45 | 様々なストリーミング配信で乗り越えよう。(1時間00分)![]() 薄井 美穂子(NTTエレクトロニクス株式会社) 吉田 達也(NTTスマートコネクト株式会社) |
||
15:00 | |||
15:15 | 光トランシーバーの壊れ方、過去三年間の故障解析結果を眺めながら安定運用の為の方策を考える(30分)![]() 森川 誠一(wavesplitter Japan) |
||
15:30 | |||
15:45 | 休憩 | ||
16:00 | |||
16:15 | |||
16:30 | 今更ながらRFC5549でIXピアしてみよう(30分)![]() 吉野 純平(株式会社ミクシィ) |
Netflix vs ISP 韓国での訴訟とそのインパクト(1時間30分)![]() 水越 一郎(東日本電信電話株式会社) 実積 寿也(中央大学 総合政策学部教授) 趙 章恩(ITジャーナリスト/ (株)KDDI総研 特別研究員) |
|
16:45 | |||
17:00 | QUICについて話そう(1時間00分)![]() 川上 雄也(ソフトバンク株式会社) 奥 一穂(Fastly K.K.) |
||
17:15 | |||
17:30 | |||
17:45 | |||
18:00 | 終了 |
[Day3]2022/01/28(金)
Day3 | SAIGOU (第一ホール) | TOUGOU (第二ホール) | 野良BoF (4F オープンスペース/Zoom) |
9:30 | 開場 | 使用しません | 使用しません |
9:45 | 会場諸注意 Day3(15分) 當間 惠太(JANOG49企画編成委員) |
||
10:00 | L1トラブルシューティング!(1時間00分)![]() 坂本 充宏(大電株式会社) |
増え続けるフィッシング被害を乗り越えるために、我々がすべきこと(1時間00分)![]() 櫻庭 秀次(JPAAWG / (株)インターネットイニシアティブ) 平塚 伸世(フィッシング対策協議会 / JPCERT コーディネーションセンター (JPCERT/CC)) |
野良BoF |
10:15 | |||
10:30 | |||
10:45 | |||
11:00 | 休憩 | ||
11:15 | |||
11:30 | 時短ツール!ネットワーク装置の光トランシーバー制御信号解析のために可視化ツールを作ってみたよ(30分)![]() 加藤 利之(株式会社マクニカ) |
クラウドオペレーティングモデルはネットワークの世界でどこまでできるか?(30分)![]() 桂田 祥吾(HashiCorp Japan) |
|
11:45 | |||
12:00 | レイヤ1 光伝送の不思議。光ファイバの中では、いろんなことが起こっています。(1時間00分)![]() 遠藤 敏秋(NTTエレクトロニクス株式会社 映像コンポーネント事業本部) |
SRv6 Mobile User Plane(SRv6 MUP)の検証状況について(1時間00分)![]() 渡邊 孝也(ソフトバンク株式会社) 妹尾 龍馬(ソフトバンク株式会社) |
|
12:15 | |||
12:30 | |||
12:45 | |||
13:00 | 昼休憩 | ||
13:15 | |||
13:30 | |||
13:45 | |||
14:00 | |||
14:15 | |||
14:30 | 100GbE伝送でエラーが止まらない。反射による影響を解決します。(30分)![]() 藤原 稔(エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 グローバル事業本部 光プロダクツビジネスユニット) 友村 水紀(NTTエレクトロニクス株式会社 映像コンポーネント事業本部 商品開発部) |
NETCON Wrap-up(30分)![]() 嶋 勝也(シスコシステムズ合同会社) 吉川 尚希(NETCON スタッフ) 秋山 剛志(京都工芸繊維大学) 安部 晋吾(ソフトバンク株式会社) |
野良BoF |
14:45 | |||
15:00 | 拠点を接続する、最近の話(30分) 小岩 秀和(ビットスター株式会社) |
クラウドシフトとIaCによるネットワーク運用の自動化手法について(30分)![]() 前野 勇気(株式会社ラック) |
|
15:15 | |||
15:30 | 休憩 | ||
15:45 | JANOG49会場ネットワーク解説(30分)![]() 髙木 萌(株式会社KADOKAWA Connected) 大平 剛(九州産業大学) 芝村 正志(ひなたコミュニケーションズ) |
利用しません | |
16:00 | |||
16:15 | 休憩 | ||
16:30 | JANOG update(15分)![]() JANOG運営委員 |
利用しません | |
16:45 | KDDI固定電話ネットワーク、NFV化の5年間の道のり(1時間00分)![]() 辻 広志(KDDI株式会社) 木場 仁美(KDDI株式会社) |
||
17:00 | |||
17:15 | |||
17:30 | |||
17:45 | 休憩 | ||
18:00 | 閉会宣言/次回予告(30分)![]() JANOG49実行委員長 |
||
18:15 | |||
18:30 | 終了 |