プレス関係各社の皆様へ(取材・記事化に関する注意事項)
JANOG51(プログラム発表、野良BoF、NETCON、会場運営、他)に関するあらゆる取材、記事化、公開に関しては、
以下の注意事項を遵守いただきますよう、お願い致します。
・写真掲載や発言引用する際は必ず 本人の同意 を得て頂くようお願い致します。
・プログラム発表の一部は当日会場内のみ公開の内容を含んでいます。
発表者または司会者から「会場限り」のアナウンスがあった際は、当該内容の記事化・公開はご遠慮ください。
・事実無根な内容、あるいは各プログラムの内容や関係の無い話題と紐づけての記事化はご遠慮下さい。
・必ず 事前出席登録 を行なってください。
現地にて取材される方は当日、受付までお越しいただき取材希望の旨お伝えください。
リモートにて取材される方は meeting-51 [at] janog.gr.jp まで取材される旨を事前にご連絡下さい。
・現地参加される方には受付にて取材に関する諸注意を確認後「プレスタグ」をお渡し致します。
取材中は常時「プレスタグ」をご着用ください。
・本会議場内にプレス席の用意はございません。会場内では会議出席者に迷惑のかからないよう、ご配慮をお願いします。
・「プレスタグ」では懇親会に入場できません。
撮影・投稿禁止ストラップについて
一般参加される方へお願い
- 撮影時においてストラップ保持者の顔が写らないように配慮をお願いします
- 特に、SNS等Webへのアップロードの際は以下のいずれかの対応をお願いします
- ストラップ保持者が入っていない写真を使う
- 顔を修正することで保持者の個人の顔が判別できないようにする
- 他の参加者から依頼があった場合は写真の修正等のご協力をお願いします
ストラップをつける方へお願い
- 受付にてレンタルしております。
- 本ストラップは今までのJANOG Meetingで頂いたご意見をもとに、今回初めて試験的に導入を行うものです。
出席者の皆様へ(情報発信・記事化に関する注意事項)
JANOG51 の各プログラムのSNSによる情報発信や記事化に関しては、以下の注意事項を遵守いただきますよう、お願い致します。
・プログラムの一部は当日会場内のみ公開の内容を含んでいます。
発表者または司会者から「会場限り」のアナウンスがあった際は、当該内容のtweet や blog 記事化・公開はご遠慮ください。
・撮影・SNS禁止アイコン が壇上またはスライド上に表示されている場合は、スライドの撮影およびSNSなどへの掲載を禁止致します。
皆さまのご理解とご協力をお願い致します。