English information here
概要
この発表ではBMP(BGP Monitoring Protocol)についてお話しします。
BMPは主にBGPの経路変動をモニタリングするためのプロトコルです。
JANOGでは2014年ごろに話題に上がったようですが、それ以降あまり話を聞かない気がします。当時はBGPピアから受信した経路しか見れませんでしたが、その後もプロトコルとしてはアップデートされており、広報している経路とベストパスもモニタリングできるようになっています。
この発表では、改めてBMPを使用してどのような情報を取得できるのか、さらにOSSで構築するBMPの収集環境について紹介します。
この発表を通して、改めてBMPというプロトコルの存在を皆さんに知って頂き、運用にどう活かせるかなど、議論のきっかけになればと思います。
場所
1F 会議室101
日時
Day1 2023年7月5日(水) 17:30~18:00(うち05分)
発表者
武藤 匠汰
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
Shota Muto(ITOCHU Techno-Solutions Corporation)
採点結果
有益性 合計点23 (平均4.6)
新発見 合計点19 (平均3.8)
インパクト 合計点17(平均3.4)
合計 59(平均3.9)
公開資料
BGP Monitoring Protocolアップデート(武藤)