English information here
概要
キャリアでは、データセンタ、モバイルセルサイトへのホワイトボックスルータの商用化は既に開始されている。
しかしながら、バックボーンネットワークへのホワイトボックスルータ商用化については、世界でも公表しているのがAT&T 1社のみ。未だ、既存のルータベンダがバックボーンネットワークを独占している状況です。
一方、KDDIは、議長として、Meta(旧Facebook)が推進するTelecom Infra Project(以下、TIP)にて、Open Optical Packet Transport(OOPT)プロジェクト内の新たなサブグループDisaggregated Open Routers(以下、DOR)を2020年3月に設立し、北米、ヨーロッパのキャリアとバックボーンネットワークおけるホワイトボックスルータの技術仕様策定を進めている。
本発表では、TIPにおける活動として、SW/HW仕様を含む技術仕様を明確にし、TIP DORが定義するバックボーンルータであるDistributed Disaggregated Backbone Router(以下、DDBR)のアーキテクチャについて説明する。(*1,*2,*3)
また、キャリアネットワークの既存ルータの課題を説明し、DDBRアーキテクチャがシンプルで効率が良いことを示す。加えて、DDBRのキャリアバックボーンネットワークへの適用として、KDDIは、インターネットGWピアリングルータの商用化検証を完了しており(*4)、DDBRの商用化に向けた話をする。
最後にJANOGの皆様と、DDBRのアーキテクチャ、ならびにその導入に向けたユースケースについて議論したいと思います。
*1:https://telecominfraproject.com/kddi-vodafone-mtn-and-telefonica-to-drive-open-and-disaggregated-solutions-for-ip-core/
*2:https://news.kddi.com/kddi/corporate/topic/2021/06/08/5179.html
*3:https://telecominfraproject.com/the-tip-open-optical-packet-transport-project-oopt-project-group-announces-first-distributed-disaggregated-backbone-router-requirement-compliant-solutions/
*4:https://news.kddi.com/kddi/corporate/topic/2022/03/23/5954.html
場所
2F コンベンションホール
日時
Day2 2023年7月6日(木) 13:00~13:45(45分)
発表者
Kenji Kumaki( KDDI CORPORATION)
公開資料
キャリアバックボーンネットワークへのホワイトボックスルータ商用化に向けた取り組み(熊木)
アーカイブ配信
本プログラムはアーカイブ配信はありません