JApan Network Operators' Group

運用チームの作り方 関連情報

システムが価値を生み出すのは運用中のときのみです。運用者はそのプライドを持って仕事をしているわけですが、周囲の人はそうは見てくれません。できてあたりまえ、だれにでもできる、コストの削減対象、などなど。呑まないとやってられません。さらに人間は寝なきゃ死んじゃうのに、インターネットは寝てくれません。困難にはチームで立ち向かう必要があります。JANOG32の「運用チームの作り方」のセッションでは、うまくチームでの運用ができている事例を紹介してもらいますので、その後で、うまいやり方、についてみんなで話をしましょう。

JANOG32 運用チームの作り方

セッションの前に見ておいて欲しい情報を上げさせていただきます。

  • 「運用」に関連した過去のJANOGでの発表
  • 「運用」に関する研究会のURL
  • Facebookによるアンケート

もし他にも有用な情報があれば、どんどん教えていただけると嬉しいです。

それではみなさま、JANOG32の会場でお会いしましょう。会場に来れない方も、中継とIRCで、一緒に盛り上がりましょう。

「運用」に関する研究会

2つほどURLを上げさせていただきます。関わってそうな人にあれこれ聞いてみると有用な情報が得られると思われます。

Facebookによるアンケート

Facebookにより、みんなの現場でどのように運用を行なっているかアンケートを取っています。うちのところでは、こんな風にしてるよ、というような意見をいただけると嬉しいです。

ソーシャルボタンを読み込み中か、 お使いのブラウザではソーシャルボタンをご利用いただけません。

→プログラムへ戻る

JANOG32 Meeting
JANOG32はさくらインターネット株式会社のホストにより開催しました。