概要
インターネットを介したライブ放送において、スポーツは人気のコンテンツとなっています。スポーツや音楽などのライブイベントの中継において魅力的なアングルを求めてワイヤレスカメラを活用した撮影が増えていますが、人が集まる会場ではモバイルキャリアのLTE回線が混雑し、安定した映像伝送が出来なくなってきています。こうした場面では専用の周波数が利用可能なローカル5Gの活用が期待されています。
我々は2023年8月に軽井沢72ゴルフコースで開催された日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)後援のゴルフトーナメントにおいて、U-NEXT、DAZN、海外メディアに向けて配信される映像制作に、ローカル5Gを活用した無線カメラを配置し、高品質で魅力的なインターネットライブ中継を実現しました。今回活用したローカル5Gネットワークの構築について解説、会場の皆様と技術的な課題や制度の課題等、また今後の展望について議論したいと思います。
場所
QTnet room(306)
日時
Day2 2024年1月18日(木) 16:00~17:00(1時間)
発表者
公開資料
【発表資料 1】ローカル5Gを活用したインターネットライブ中継への挑戦(藤本さん)
【発表資料 2】ローカル5Gを活用したインターネットライブ中継への挑戦(土田さん)
【発表資料 3】ローカル5Gを活用したインターネットライブ中継への挑戦(平田さん)
Slackチャネル
会期中や会期終了後の議論にお使いください
#janog53-ローカル5gを活用したインターネットライブ中継への挑戦
アーカイブ配信
アーカイブ配信は2024年2月29日(木) 13:00をもって公開終了しました。