Day1(1/17) 17:00~18:00に開催される「サイバーセキュリティBoF #10」の発表者である
廣川 優さん(GMOペパボ株式会社)
小林 裕士さん(独立行政法人情報処理推進機構)
森川 慶彦さん(株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ )
からコメントをいただきました。
応募したきっかけ
前回のJANOG52を含め、これまでに何度かサイバーセキュリティBoFで登壇させていただいています。前回の参加者アンケートの結果や自身の体験などを踏まえて、もう少しインシデントの内容に踏み込んだディスカッションが出来ると面白いかなと思い、今回応募させていただきました。
アピールポイント、議論したいこと
それぞれ所属や立場の異なる話者達が経験・観測してきた、インターネットサイトの改ざんやアカウントの乗っ取りその他セキュリティインシデントについて議論します。
JANOG53の参加者への期待
せっかくオンサイト開催のBoFですので、オンラインで流れるのはちょっと抵抗がある…と思っていた方も気軽にご発言いただければと思います。一緒に議論しましょう!
最後に
オンライン開催となったJANOG47から3年越しでようやく地元福岡現地開催されることを本当にうれしく思います。プログラムで、会場で、そして懇親会で、皆様とお会い出来るのを楽しみにしています。気軽に話しかけてください。