概要
この発表では、インターネットサイトの改ざんやアカウントの乗っ取りの現状や傾向について議論し、その把握や対策方法について考察します。また、最近のウイルス、スパムメール、標的型攻撃の話題も取り上げ、これらについてホスティング業者、利用者、インターネットに直結していないシステムの運用者の視点からディスカッションを行います。本BoFではJANOG52 サイバーセキュリティBoF #9に引き続き、国内のサイバーセキュリティ向上に取り組む組織と、クラウド・ホスティング・ISPでabuse窓口に関係する業務を担う方々から、最近の観測事象、取組、悩み、苦労などを紹介していただきながら、サービス提供事業者の立場としての課題、セキュリティ向上のために継続的に活動していくにあたっての課題を技術面を中心に意見交換したいと考えています。
場所
Port53 room(304-305)
日時
Day1 2024年1月17日(水) 17:00~18:00(1時間)
発表者
廣川 優
GMOペパボ株式会社
小林 裕士
独立行政法人情報処理推進機構
森川 慶彦
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
公開資料
SLACKチャンネル
アーカイブ配信
本プログラムのアーカイブはありません。