プログラム紹介「Kubernetesでネットワークコントローラ「Kuesta(ケスタ)」をつくってみたが、登りたい山はまだいくつもある」

Day3(2024年1月19日)11:30~12:00に開催される”Kubernetesでネットワークコントローラ「Kuesta(ケスタ)」をつくってみたが、登りたい山はまだいくつもある”について発表者である坂井立晟さん(NTTコミュニケーションズ株式会社)より本プログラムについてコメントをいただきました。
以下にまとめてご紹介いたします。

応募したきっかけ

先輩が登壇していたのがきっかけです。

アピールポイント、議論したいこと

  • クラウドネイティブ技術のネットワーク分野への応用はできるか、有益かについて
  • Ansible, NSO, Kuesta等を用いたネットワーク機器のプロビジョニング方式の比較と今後の展望について

JANOG53の参加者への期待

ネットワーク機器のプロビジョニング方式について、今後どう発展していくべきか議論したいです。また、OSSのNWコントローラーであるKuestaについて、少しでも興味を持って欲しいと思っています。

最後に

当日もどうかよろしくお願い致します。

\このページをシェアする/
translate »