APNを使った分散DC環境でkubernetesネットワークとVXLAN Multi-siteネットワークを統合してみた

概要

APNを使った分散DC環境でkubernetesクラスターを構築するときに、外部からのアクセスが課題となります。

  1. デフォルトのサービスリソースであるClusterIPではトラフィックを各ノードのPODへロードバランスするが、外部からアクセスできない。
  2. NodePortでは外部から各ノードの IPアドレスでアクセスできるが、ノードが落ちると該当ノード宛のトラフィックはアクセスできなくなる。
  3. 分散DC環境下ではLoadBalancerをデフォルトのままでは使えない。
  4. 分散DC環境下ではPODが各DCに分散されるので、サイトを跨いだヘアピニングが発生するなど、それに起因した課題が発生する。

これに対して私たちは、

  • VXLAN/EVPNネットワークとkubernetesネットワークのルーティング統合
  • VXLAN/EVPNネットワークによるPOD位置の捕捉

などを考慮しkubernetesネットワークとVXLAN Multi-siteネットワークを統合することで、1.から4.の課題を解決しながらAPNバックボーンに流れる不要なトラフィックを除去しました。

その内容について紹介します。

議論ポイント

  • オンプレでkubernetesクラスターを構築する場合、外部からのアクセスへの対応はどうしていますか。
  • CNIプラグインは何に重点を置いて選定していますか。
  • DCをまたいだkubernetesクラスターを構築したときに注意した点は何ですか。

場所

IIJホール (天平ホール)

日時

Day2 2024年7月4日(木) 14:15~15:00(45分)

発表者

政信
西日本電信電話株式会社
吉谷 玲奈
エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社

公開資料

【発表資料】APNを使った分散DC環境でkubernetesネットワークとVXLAN Multi-siteネットワークを統合してみた

プログラム紹介

Slackチャンネル

会期中や会期終了後の議論にお使いください

#janog54-k8s-vxlan-apnを使った分散dc環境でkubernetesネットワークとvxlan-multi-siteネットワークを統合してみた

アーカイブ配信

本プログラムのアーカイブはありません。

\このページをシェアする/