janog54-plenary-session-hall-A

JANOGプログラム

マシーンラーニングから学ぶQoS技法

土屋 師子生(アリスタネットワークスジャパン合同会社)
|14:15|15:00
JANOGプログラム

LINEヤフー米国データセンタ技術の最前線:LLM(大規模言語モデル)と水冷技術への挑戦

松谷 憲文(Actapio, Inc.)
|11:30|12:15
JANOGプログラム

生成AI向けパブリッククラウドサービスをつくってみた話

井上 喬視(さくらインターネット株式会社)
高峯 誠(さくらインターネット株式会社)
平田 大祐(さくらインターネット株式会社)
|10:15|11:15
JANOGプログラム

バックボーンネットワークエンジニアがL3プロトコルを使ってL2リングを作り変えた話 ~ついでに400G-ZRでWDMレスで長距離飛ばしちゃったよ~

大日方 周太(株式会社コミュニティネットワークセンター)
神谷 健太(株式会社コミュニティネットワークセンター)
|14:45|15:30
JANOGプログラム

開会宣言

西村 友木子(株式会社ミライコミュニケーションネットワーク)
矢田 一樹(株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ)
|14:00|14:15
JANOGプログラム

JANOGの歩き方

JANOG運営委員
|13:15|13:45