JANOGプログラム

JANOGプログラム

ユーザー体験向上のためのフルルート廃止対応

古野 竜(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社)
重根 克彦(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社)
|16:00|16:45
JANOGプログラム

分散か?集中か?-centralized vs distributed –

土屋 師子生(アリスタネットワークスジャパン合同会社)
|13:30|14:30
JANOGプログラム

ROV導入を広げるために必要なことを議論するBoF

山口 勝司(ビッグローブ株式会社)
外山 勝保(インターネットマルチフィード株式会社)
木村 泰司(一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター)
西村 陽平(インターネットマルチフィード株式会社)
國武 功一(株式会社JPIX)
矢萩 茂樹(BBIX株式会社)
|14:45|15:45
JANOGプログラム

BGPのお作法

松崎 吉伸(株式会社インターネットイニシアティブ)
|10:15|11:00
JANOGプログラム

NFVプライベートクラウドにおける仮想ルータとBGPによる自律的仮想ネットワーキング

辻 広志(KDDI株式会社)
高橋 宣行(KDDI株式会社)
木場 仁美(KDDI株式会社)
|11:15|12:15
JANOGプログラム

RPKI in DCの運用から見るBGP送信元検証の課題と未来

坂本 要(LINEヤフー株式会社)
|13:30|14:30
JANOGプログラム

開会宣言

相原 一輝(株式会社MIXI)
髙橋 祐也(NTTコミュニケーションズ株式会社)
|14:00|14:15
JANOGプログラム

JANOGの歩き方

JANOG運営委員
|13:15|13:45
JANOGプログラム

OSSのNWオーケストレータの不具合を対処し、基本動作まで半年かかった話

桜庭 皆人(株式会社KDDI総合研究所)
|16:00|16:45
JANOGプログラム

Kubernetesを活用した、Intent-Drivenアプローチに基づくネットワーク設計・作業自動化の取り組み

渡辺 裕太(KDDI株式会社)
福井 良平(KDDI株式会社)
佐藤 亮平(KDDI株式会社)
|14:45|15:30