概要
皆さんはトラブルが起きた時に何もできなかった経験はありませんか?
ネットワークトラブルなどの問題解決能力を鍛える有効な手段の一つに実際に操作して技術の理解度を高めることが挙げられます。
本発表ではネットワーク初学者(①ネットワークの理解度が上がってきた方、②ネットワークを学び始め、より実践的なスキルを磨きたい方)を対象とし、仮想ネットワーク環境で開催されるNETCONについて体験いただきます。会場の前方には机が設置されていますので、そちらに着席されることをお勧めいたします。机周辺にお座りいただくとスタッフによるNETCONへの参加、及び問題への取り組み方のサポート、及び対面形式の質疑等の対応をいたします。
本プログラムの前半はネットワーク技術者のスキル向上の一環として開催されているNETCONについて触れるとともにネットワーク初学者を対象としたネットワーク技術者の成長について、お話しいたします。
本プログラムの後半はハンズオン形式で仮想環境の問題に取り組んでいただきます。NETCON内のネットワークトラブルに関する問題について原因を調査し、ネットワーク機器を操作して問題を解決することでコンフィグレベルで学ぶことができます。また、ネットワークアーキテクチャやネットワークトポロジーの理解力を深めることでトラブル解決能力の向上が見込めます。
議論ポイント
- ネットワークエンジニアとしてNETCONがおすすめな理由
- 特にネットワーク初学者にはオススメ
- 思ったより簡単に参加できる
- NETCONバッチのヒミツ
- ネットワーク初学者が今後エンジニアとして「リアルな問題解決能力の向上」をしていくためにNETCONで出来る取り組みとは?
- ハンズオンを通したNETCONに対するフィードバック
場所
第3展示場B
日時
Day1 2025年1月22日(水) 14:45~15:30(45分)
発表者
久保 京介
Kyosuke Kubo
NTTコミュニケーションズ株式会社
永吉 隆之介
Ryunosuke Nagayoshi
京都産業大学
橋本 宏熙
Kohki Hashimoto
東京大学
公開資料
NETCON解説動画