janog55-day1

JANOGプログラム

【ハンズオン】 ネットワークエンジニアの一歩 -手を動かした先に視える世界-

久保 京介(NTTコミュニケーションズ株式会社)
永吉 隆之介(京都産業大学)
橋本 宏熙(東京大学)
|14:45|15:30
JANOGプログラム

Fiber & Optics チュートリアル

秋山 剛志(京都工芸繊維大学)
馬場 裕介(アット東京)
|11:00|12:00
JANOGプログラム

開会宣言

相原 一輝(株式会社MIXI)
髙橋 祐也(NTTコミュニケーションズ株式会社)
|14:00|14:15
JANOGプログラム

JANOGの歩き方

JANOG運営委員
|13:15|13:45
JANOGプログラム

「資産」との付き合い方について語るBoF

見﨑 徳仁(株式会社IDCフロンティア)
高峯 誠(さくらインターネット株式会社)
髙橋 正和(鈴与シンワート株式会社)
阿部 麻優(鈴与シンワート株式会社)
|16:45|17:45
JANOGプログラム

Ultra Ethernet とは何か?「新しいイーサネット」への期待と課題を語ろう。

海老澤 健太郎(Arrcus, Inc.)
上野 裕一郎 (Preferred Networks, Inc.)
/|15:45|16:30
JANOGプログラム

Opengateway API構想:現状と今後の展望について

舟山 空良(株式会社NTTドコモ )
中川 綾太(株式会社NTTドコモ )
山上 拓也(株式会社NTTドコモ )
神原 恵一(株式会社NTTドコモ )
|14:45|15:30
JANOGプログラム

ノリで造る!ネットワーク運用基盤開発

大橋 幸輝(合同会社DMM.com)
佐々木 航平(合同会社DMM.com)
|16:45|18:00
JANOGプログラム

テレコムアプリを収容する仮想化基盤での省電力化実現方法とは? ~一筋縄で省電力化は実現できなかった~

早川 雅人(株式会社NTTドコモ)
高橋 伸嘉(株式会社NTTドコモ)
川北 英輝(株式会社NTTドコモ)
鎌田 亨(株式会社NTTドコモ)
|15:45|16:30
JANOGプログラム

Rethinking AI Infrastructure: LINEヤフーが描く、内製技術で切り拓くネットワークとエンジニアリングの新時代

大浦 晋(LINEヤフー株式会社)
道下 幹也(LINEヤフー株式会社)
|16:45|17:45