janog-document

JANOGプログラム

P4から探る、サーバーサイド高速パケット処理の現状と展望

海老澤 健太郎(トヨタ自動車株式会社)
|14:45|15:30
JANOGプログラム

閉会宣言+次回開催予告

市野 真一(株式会社MIXI)
加藤 史章(株式会社NTTPCコミュニケーションズ)
中川 稜(LINE株式会社)
|16:30|17:00
JANOGプログラム

東日本エリアのネットワーク強靭化、転送効率化について議論しよう Season2 ~東北・北海道エリアにおけるインターネット通信の継続性向上、効率的な転送を実現するためのeXchange方法について~

山田 大輔(インターネットマルチフィード株式会社)
外山 勝保(インターネットマルチフィード株式会社)
安保 達成(株式会社秋田ケーブルテレビ)
鵜野 直樹(株式会社帯広シティーケーブル)
南 雄一(ビッグローブ株式会社)
|15:45|16:45
JANOGプログラム

開会宣言

市野 真一(株式会社MIXI)
加藤 史章(株式会社NTTPCコミュニケーションズ)
|14:00|14:15
JANOGプログラム

マンガ海賊版サイト対策フォローアップ(最新情報アップデート2023)

山下 健一(さくらインターネット株式会社)
石田 慶樹(株式会社JPIX)
高見澤 信弘(株式会社Jストリーム)
宮内 秀輔(ヤフー株式会社)
|16:15|17:15
JANOGプログラム

新人のためのインターネット&ネットワーク超入門

土屋 太二(show int / Fastly K.K.)
|16:00|19:00
JANOGプログラム

Hackathon Wrap-up

Winnerチーム
絹川 隆大(BBIX株式会社)
蟹江 大成(BBIX株式会社)
野上 和幹(BBIX株式会社)
大野 泰歩(ソフトバンク株式会社)

ハッカソン委員
芝山 純礼(NTTスマートコネクト株式会社)
大塚 悠平(シスコシステムズ合同会社)
橋口 直弘(株式会社IDCフロンティア)
|10:15|10:45
JANOGプログラム

NW自動化開発 × アジャイル/スクラム開発 〜理想と現実の間で〜

渡部 友也(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 )
|11:00|11:45
JANOGプログラム

RPKIのROVを試してみた件

木村 泰司(一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター)
山口 勝司(ビッグローブ株式会社)
中村 修(慶応義塾大学 / WIDEプロジェクト)
|18:00|19:00
JANOGプログラム

EVPNマルチホーミングと RFC8584のお話

土屋 師子生(アリスタネットワークスジャパン合同会社)
|15:00|15:45